トップページ > 科学ニュース+ > 2015年02月26日 > Qr4UUZc2

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【神経科学/ゲーム理論】ヒトは協力する際、前頭前野で相手への「罪悪感」を計算する - NICTが解明©2ch.net

書き込みレス一覧

【神経科学/ゲーム理論】ヒトは協力する際、前頭前野で相手への「罪悪感」を計算する - NICTが解明©2ch.net
32 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/02/26(木) 18:08:39.74 ID:Qr4UUZc2
>>12
昔から総合判断は前頭前野だよな。
これは不平等感(扁桃体と側坐核)と罪悪感(前頭前野)の違いをはっきりさせた研究なわけだから、
スレタイがイマイチ。
【神経科学/ゲーム理論】ヒトは協力する際、前頭前野で相手への「罪悪感」を計算する - NICTが解明©2ch.net
33 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/02/26(木) 18:15:55.73 ID:Qr4UUZc2
>>9
記事を全く読めてないな。

> そもそも「罪悪」とは、宗教上の戒律や政治上の法律ができて初めて使われ出した言葉。
> それ以前には無かった概念。

前頭前野が担えるんだから、もっと前からと想定できるだろ。

> オオカミなどの野生動物でも普通に見られることである。

狼は罪悪感は人間より薄かったはずだけど、
不平等感はそれなりに持っていたはずだって研究だぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。