トップページ > 科学ニュース+ > 2015年02月23日 > Wmw21aLA

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【幹細胞】理研調査委、STAP細胞は「ES細胞が混入」と発表 - 小保方氏の捏造も認定©2ch.net

書き込みレス一覧

【幹細胞】理研調査委、STAP細胞は「ES細胞が混入」と発表 - 小保方氏の捏造も認定©2ch.net
398 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/23(月) 01:40:27.40 ID:Wmw21aLA
小保方氏への告訴や研究費返還「理研として検討している」
http://thepage.jp/detail/20150210-00000007-wordleaf

 STAP細胞問題で小保方晴子氏らへの刑事告訴や研究費返還を
求めるとの報道があることについて、理化学研究所の加賀屋悟広報室
長は10日、「理研として検討している」と述べた。

 発言は、文部科学省で行われた研究不正の懲戒処分に関するブリー
フィングの場で記者の質問に答えたもの。刑事告訴も研究費返還も、
検討対象者には小保方氏が入っている、とした。

 刑事告訴については、何を対象とするか、そもそも告訴に該当する案件か、
も含めて検討していると語った。小保方氏が対象になる場合、小保方氏
以外も含める場合、被疑者不詳で告訴する場合などが考えられ、罪としては、
例えばES細胞の窃盗罪や偽計業務妨害罪などを含めて検討しているという。

 研究費の返還については、(1)研究不正の検証にかかった費用、
(2)不正が認められた研究費、の2点について検討していると明らかにし、
具体的には「(小保方氏が)主として若山研究室にいた時の費用」とした。

 加賀屋氏は「数か月もかけるつもりはない。1か月か2か月、話がまとまれば
もっと早く結論が出ると思う」と、早ければ3月上旬にも発表できると語った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。