トップページ > 科学ニュース+ > 2015年02月19日 > YHUzu8xd

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000052209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net

書き込みレス一覧

【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
107 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 20:05:01.69 ID:YHUzu8xd
>>106 これだ

【遺伝】イヌとヒトは共に進化した 食習慣と行動に関する遺伝子を共有
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368666743/1

1 名前:ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★[sage ] 投稿日:2013/05/16(木) 10:12:23.21 ID:???
イヌとヒトは共に進化した

 ヒトとイヌの間には、古代より連綿と続く繋がりがある。夜はピタリと寄り添い、日中に歩けばはしゃぎ回り、寝床に
付けば足下にうずくまって親愛のまなざしで見つめてくる。そんなイヌだが、これまで考えられていた以上にヒトと深い
繋がりがあると最新の研究で明らかになった。それはわれわれの遺伝子に刻まれている。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/67420_0_600x400.jpg
新たな研究によって、ヒトとイヌの繋がりがより深いものだと判明した。Photograph by Adrian Moss/Your Shot

 シカゴ大学を初めとする国際研究機関から集まった研究者らは、ヒトとイヌの遺伝子を調べ、複数の遺伝子
グループが何千年にもわたり並行して進化していたことを発見した。これら遺伝子は、食事や消化、そして神経
学上の作用や疾病などに関連するものだ。

 研究によれば、ヒトとイヌの並行進化は環境の共有によって起きた可能性が高いという。論文は5月14日発行のNature Communications誌に発表された。

「家畜化は人口密度の急激な増加と住環境の過密化に結びつけられることが多い。こうした不利な環境が選択
圧力として働き、両者の遺伝子変化に繋がったのかもしれない」と論文には記されている。

 たとえば過密な状況でイヌがヒトと暮らすことで、比較的おとなしい方が優位に働き、イヌ科の動物はより従順
性が増し、最終的に無条件の愛情を込めた無垢のまなざしを向けるペットになったのかもしれない。

 研究者らは論文の中で、イヌが家畜化したのは3万2000年前だろうとしている。これは1万5000年から1万6000
年前とする現時点での推定よりもかなり古い。

「3万2000年前というのは少々古い」と話すのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の進化生物学者ボブ・
ウェイン氏だ。とはいえ同氏も、オオカミとイヌが明確に分化したのは6000年から12万年前の範囲だろうと認めている。

 また今回の論文では、イヌの家畜化が始まった地域について、中東という従来の推定と異なり東南アジアとする
推論を示した。

◆イヌ科動物のミッシングリンク

 研究者らは遺伝子解析にあたり、ロシアと中国のハイイロオオカミ4頭、中国の野犬3頭、そして家畜化された
育成種3頭(ジャーマン・シェパード、ベルジアン・マリノア、チベタン・マスティフ)を調べた。

 解析によって、家畜化に関係する遺伝子はどれか、どのくらい前に家畜化が起きたのかが明らかになる。また
同時に、家畜化の期間に発生したイヌの遺伝子を調べ、ヒトの遺伝子と比較した。

「イヌの家畜化は2段階で説明されることが多い。第1段階はオオカミからイヌへの変化で、第2段階はイヌから
育成種(繁殖犬)への変化だ」と語るのは、論文の共同執筆者で中国科学院の遺伝子研究者ウェイウェイ・ジャイ(Weiwei Zhai)氏だ。

 今回の研究で調べた中国の野犬を含む東南アジアの野犬は、世界の他地域の野犬と比べて遺伝子の違いが
大きく、進化上は純血種のイヌとオオカミの中間の存在かもしれないとジャイ氏は説明する。つまり中国の野犬が
イヌ科動物におけるある種の「ミッシングリンク」になるということだ。

◆共に進化する

 ジャイ氏らがイヌの遺伝子とヒトの遺伝子を比較したところ、セロトニンなど神経伝達物質の運搬やコレステ
ロール生成、そして癌にまつわる部分が選択的に現われていることを発見した。

 異なる種の遺伝子に同じ部分が存在する現象は、自然界ではめったに発生しない収斂進化として知られるが、
ジャイ氏によれば今回の結果はそれほど驚くことではないという。結局のところ、ヒトとイヌは同じ住環境を長年に
わたって共有してきたからだ。
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
108 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 20:07:57.48 ID:YHUzu8xd
>>107

【遺伝】イヌとヒトは共に進化した 食習慣と行動に関する遺伝子を共有
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368666743/2

2 名前:ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★[sage ] 投稿日:2013/05/16(木) 10:12:37.87 ID:???
 中国科学院のヤーピン・ジャン(Ya-ping Zhang)教授によると、ヒトとイヌは食習慣と行動に関する遺伝子を
共有しているほか、肥満、強迫神経症、てんかん、そして乳がんなど一部のがんといった疾病に関する遺伝子も
共有しているという。

 同氏はその理由について、遺伝子には多くの場合複数の側面があるためだとし、「ある側面は有利だとしても、
別の側面が有害ということがあり得る。選択上の優位性が有害性の負担を上回れば、その遺伝子は残り続ける
だろう」と説明した。

 ジャイ氏によれば、今回ヒトとイヌの間で共に進化していたと判明したがん関連遺伝子についても、同様の
選択が働いた可能性があるという。

◆結論はまだ先の話

 今回の研究で遺伝子解析にあたり、参照データを提供したUCLAのウェイン氏は「(彼らの研究が)完全な
遺伝子データに基づいて行なわれたのは良かった」と語る。ほかの研究ではミトコンドリアDNAなど、部分的な
資料に基づいているからだ。

 ただし、同氏はヒトとイヌ科動物の遺伝子比較について、注意を要すると警告する。中国とロシア以外のイヌ科
動物についても遺伝子調査を行なうことで、イヌの家畜化が発生した時期と地域の特定に役立つだろうという。

 さらにウェイン氏は、今後ヤギやウマなど他の家畜動物とヒトの遺伝子を比較しなければ、ヒトとイヌの並行的な
遺伝子進化が特有のものなのか否か判断するのは難しいと語った。

 とはいえ同氏は、今回の研究がイヌの家畜化に新たな一章を付け加えたと評価する。しかしその物語はまだまだ
終わりそうにない。

The genomics of selection in dogs and the parallel evolution between dogs and humans
Guo-dong Wang, Weiwei Zhai, He-chuan Yang, Ruo-xi Fan, Xue Cao, + et al.
Nature Communications 4, 1860 doi:10.1038/ncomms2814
http://www.nature.com/ncomms/journal/v4/n5/full/ncomms2814.html

関連ニュース
【生物】イヌは人目を盗んで食べる/英研究 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361534847/-100
【考古】縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格 埋葬されたイヌの骨としては国内最古ということが判明/慶応大 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351820479/-100
【遺伝子】ブタは塩味、苦味に鈍感か?1万年前に家畜化、ゲノム解析で判明/生物資源研など国際チーム 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352984600/-100
【考古学】ウマの家畜化9000年前か、サウジアラビアで遺跡発見 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314714359/-100
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
111 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 20:35:15.98 ID:YHUzu8xd
これみるの忘れてたのは盲点だったなww

>>108

http://www.nature.com/ncomms/journal/v4/n5/images/ncomms2814-f1.jpg


(a) The geographic locations for
the four grey wolves (GW1?4),
three Chinese indigenous dogs (dogCI1?3),
two European dog breeds (dogGS: Germany Shepherd, and dogBM: Belgium Malinois), and
one Tibetan Mastiff (dogTM) used in this study are indicated.

(b) SNP and small indels overlapping between the three different populations, respectively, (wolves, Chinese indigenous dogs and dog breeds).

(c) Low-diversity regions (LDRs) plotted across the genome for the grey wolf 1. The cutoff value for LDRs is 0.00005.

(d) LDRs plotted across the genome for the Chinese indigenous dog 1.

(e) LDRs plotted across the genome for the German shepherd. LDR plots for the other individuals are shown in the Supplementary Fig. S3.
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
112 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 20:40:04.73 ID:YHUzu8xd
>>108

http://www.nature.com/ncomms/journal/v4/n5/images/ncomms2814-f2.jpg

(a) Correlation coefficients (r2) were calculated for the wolf/dog populations over 50?kb windows.

(b) Structure analysis on all the individuals with K=2.

(c) Principle component plots for the first two PCs for all 11 individuals. Inset figure is a zoomed-in version of the dog group.

(d) Principle component plot for 1203 canids including our data and individuals from a previous study4.
The group 1 is the cluster of dogs that are closest to grey wolves.
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
113 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 20:59:33.05 ID:YHUzu8xd
>>108
http://www.nature.com/ncomms/journal/v4/n5/images/ncomms2814-f3.jpg
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
114 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 21:12:02.06 ID:YHUzu8xd
>>111>>112


灰色オオカミ

上から

GW3 ロシア西
GW1 モンゴル西端外
GW4 中国北部
GW2 シベリア最東端

犬はGW1とGW4の間に全てがまとまって存在かぁ
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
115 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/02/19(木) 21:45:48.26 ID:YHUzu8xd
>>112
これは前にみたやつと同じか


色の消されてるdogは一番下から

ボクサー

マスチフ、ミニチュア・ブル・テリア

フレンチブルドック→Refボクサー

その上の大きな塊は不明
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
116 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 22:01:05.42 ID:YHUzu8xd
>>108>>111

ごめん、これはすごくどうでもいい話だったよ
【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究©2ch.net
117 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/19(木) 22:05:37.34 ID:YHUzu8xd
>>116
どうでもいいなりに一つだけ

ジャーマンシェパードは
K=2ではほとんどがあイヌ要素なんだけど
K=3になると唯一、オオカミ要素がGW2(シベリア起源)であることがわかる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。