トップページ > 科学ニュース+ > 2014年11月15日 > 4XEd/BN3

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【宇宙開発】【宇宙】彗星探査機ロゼッタ 彗星に着陸も実験用着陸機「フィラエ(Philae)」固定に失敗/ESA©2ch.net

書き込みレス一覧

【宇宙開発】【宇宙】彗星探査機ロゼッタ 彗星に着陸も実験用着陸機「フィラエ(Philae)」固定に失敗/ESA©2ch.net
194 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2014/11/15(土) 19:22:01.93 ID:4XEd/BN3
しかしまあ10年も作動させてない機械を動かすってのはある意味すごいかもよ
家庭用製品と同じように考えちゃいけないけどさ。
宇宙は過酷な環境だからねえ。バッテリーもリチウムイオンじゃなくて
信頼性の高い何とか電池でしょ。
ってかここまで電源問題が出るなら原子力電池搭載すればよかったのに
【宇宙開発】【宇宙】彗星探査機ロゼッタ 彗星に着陸も実験用着陸機「フィラエ(Philae)」固定に失敗/ESA©2ch.net
195 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2014/11/15(土) 19:26:46.88 ID:4XEd/BN3
ドリル作動させたんだっけ?でそれの解析データは得られた後に電池切れたのか
どうさせてるうちに切れたから解析できなかったのか、それとも探査機の姿勢が
おかしいのでそもそも地面を彫れてないのかどちらかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。