トップページ > 科学ニュース+ > 2014年09月08日 > NLKlkyO6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000005022000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
【大気科学】地球温暖化の「中断」、深海への熱の貯蔵が原因か
【古生物学】小惑星衝突は恐竜絶滅の主因?とどめを刺しただけ?

書き込みレス一覧

【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
28 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 00:11:48.68 ID:NLKlkyO6
>>26
だが、現在の太陽エネルギーは過去の温暖期と比べるとごくわずかしか増えていない。
【大気科学】地球温暖化の「中断」、深海への熱の貯蔵が原因か
408 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 00:16:10.92 ID:NLKlkyO6
「二酸化炭素地球温暖化」が間違っているという根拠は特にないし、
世界的に日本の素晴らしい技術を売り込むチャンスなのでいいんちゃうの?
【古生物学】小惑星衝突は恐竜絶滅の主因?とどめを刺しただけ?
161 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 16:08:26.46 ID:NLKlkyO6
>>160
ツメバケイの雛の爪は二次的に獲得されたもの。
【大気科学】地球温暖化の「中断」、深海への熱の貯蔵が原因か
412 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 16:09:54.31 ID:NLKlkyO6
>>411
あなたがそう思っているだけ。
【大気科学】地球温暖化の「中断」、深海への熱の貯蔵が原因か
414 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 16:32:19.47 ID:NLKlkyO6
>>413
しらねーよ、世界中はもう二酸化炭素温暖化説で一致しているんだよ・・・
我々一般人がどうこう言ってもこの流れはもはや覆せないし、
実際に地球の平均気温は上昇傾向にあるので覆すほどの根拠ももはや存在しない。
【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
37 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 16:42:29.13 ID:NLKlkyO6
>>32
利権だと断定する根拠がない。
>>1もそうだがCO2が温暖化の原因である証拠は年々増えているではないか。

グラフの出典はここからだね。
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu.20131204/tenmon/tenmon_030.html
これで分かるのは太陽の黒点周期であって、
太陽活動が0.1%以上であったとは読み取れない。
【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
38 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 16:54:03.51 ID:NLKlkyO6
>>31
詳細なデータは無いかもしれぬが、
1度の上昇や下降は生態系に大きな影響を与える。
7000年間でそのような上昇と下降が繰り返されたのであれば、
過去の生物の分布からそういう裏付けがとれるはずである。
【大気科学】地球温暖化の「中断」、深海への熱の貯蔵が原因か
417 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 18:37:37.81 ID:NLKlkyO6
>>415

>>323のソースをや以下のソースを読み直したら違うわ。
http://mishimasatoyama.web.fc2.com/page073.html
海面が高くなったのは氷床の融解だということだ。
そして現在も氷床の融解は進んでいるんだよな・・・
【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
42 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 18:44:23.93 ID:NLKlkyO6
>>40
過去においては太陽放射率がかなり上昇していたから気温があがり氷床が解け、
それに伴ってCO2が増えていた。そして>>1をみると気温も更に上がったとある。

現在においては太陽放射率は0.1%の変動しかない。地球に与える影響も0.1%程度。
1970以降はCO2が増加した後、すこし遅れて気温が上昇傾向にある。
【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
45 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 19:02:38.05 ID:NLKlkyO6
>>43
スベンスマルクの説はIPCCでは採用されていないんじゃなかったか?
また、以下のような理由から相手にされていない説らしい。
http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100314/1268528309
【環境】グリーンランドの温暖化、いつ始まった?長年の謎を解明/米オレゴン州立大
46 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2014/09/08(月) 19:14:32.66 ID:NLKlkyO6
http://textream.yahoo.co.jp/message/1835552/co5e29ch2bdldbja4n2j3x5bbbdqeaa9mbba1?comment=2772
現時点でスベンスマルク効果は否定されていないが科学的には仮説のままだ。
その効果が存在したとしても影響はごく僅かだろう、というのが専門家の大勢だ。
その理由はこの60年銀河宇宙線量と世界の平均気温の相関の悪さだ(下図)

IPCC第3次、第4次報告書では、スベンスマルク効果を未検証の仮説として紹介していたが、
昨年発表された第5次報告書では、宇宙線が雲核形成に影響があるとしても僅かで、
この効果は気候に影響を与えるには弱すぎる、と気候に与える影響はほぼ否定している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。