トップページ > 科学ニュース+ > 2014年06月18日 > Tck9idQO

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【生物】 STAP論文に新たな誤り 同一マウスの別カット [共同通信]
【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)で煙発生 大事には至らず [2014/06/17]

書き込みレス一覧

【生物】 STAP論文に新たな誤り 同一マウスの別カット [共同通信]
114 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2014/06/18(水) 01:05:31.69 ID:Tck9idQO
早稲田の大学院(女子医大)教育で、大和氏が小保方氏の指導教官でSTAPのことをよく知る立場にあった訳だから、
もし小保方氏の論文がデタラメなら気づかない筈がない。
大和の眼は節穴なのか? そうでないとしたら、これはかなり底の深い事件と言うことになるね。
研究者としての実績がほとんどない30歳の小保方氏がこんな大それた危険な仕掛けを一人で作るのは無理。
大和氏は表に出て来て説明すべきだと思う。
【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)で煙発生 大事には至らず [2014/06/17]
39 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2014/06/18(水) 01:18:38.77 ID:Tck9idQO
もうボロだから、ISSはやめてもいいと思う。
維持し続けるメリットは殆どないから。

ただ中国が単独でやり始めるから、悩ましいね。もろ軍事利用だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。