トップページ > 科学ニュース+ > 2014年04月19日 > LMb7qPA0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000130000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載禁止
【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]

書き込みレス一覧

【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]
157 :名無しのひみつ@転載禁止[]:2014/04/19(土) 10:43:32.36 ID:LMb7qPA0
ティプラーの天文の第3法則から計算しみてたんだが、130日で公転するってことは
恒星から惑星までの距離はおよそ0.71天文単位だな
【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]
159 :名無しのひみつ@転載禁止[]:2014/04/19(土) 11:03:32.18 ID:LMb7qPA0
>>158
ああ、それもそうか・・・?


あとどうでもいいけど>>153の仮定が間違ってるな。>>1には「太陽の半分くらいの大きさ」って書いてあるのに
>>153の仮定は「質量を太陽の半分」って書いてある。
おおきさが太陽の半分だったら、おおざっぱな計算で質量は1/8になるのに、「質量を半分」ってするのは違うな
【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]
160 :名無しのひみつ@転載禁止[]:2014/04/19(土) 11:09:23.48 ID:LMb7qPA0
質量が太陽の半分だと、おおざっぱな計算で直径が太陽の0.7937倍じゃないといけないな
【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]
163 :名無しのひみつ@転載禁止[sage]:2014/04/19(土) 11:48:36.30 ID:LMb7qPA0
余談だけど>>157の計算間違ってたわ

仮にケプラー第3法則の太陽系の比例定数を適用した場合の数字は…

130日で公転
130÷365.25=およそ0.356
0.356の2乗は0.126736
0.126736の立方根は0.5023 つまり0.5023天文単位…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。