トップページ > 科学ニュース+ > 2012年10月10日 > vPoyjCqg

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【考古】ヤマト政権の勢力まざまざ 新潟の遺跡が古代史変える

書き込みレス一覧

【考古】ヤマト政権の勢力まざまざ 新潟の遺跡が古代史変える
394 :名無しのひみつ[]:2012/10/10(水) 01:36:43.38 ID:vPoyjCqg
>>393
通じるから別にかまわんのじゃないか?
【考古】ヤマト政権の勢力まざまざ 新潟の遺跡が古代史変える
398 :名無しのひみつ[]:2012/10/10(水) 10:10:08.77 ID:vPoyjCqg
>>396
世界中の神話や民話に大蛇やらドラゴンやら怪物やらは沢山登場してると思うけど、
それぞれ何国の何族の比喩なんでしょうか?
【考古】ヤマト政権の勢力まざまざ 新潟の遺跡が古代史変える
404 :名無しのひみつ[]:2012/10/10(水) 18:16:49.15 ID:vPoyjCqg
>>399

世界中の神話、民話、伝承に出てくる大蛇、ドラゴン達は、
それぞれ何時代のどこ国の何川の比喩なのですか?

ひょっとして日本神話だけでは特別に川の比喩になるのですか?

・・・まさかいまさら出雲の川の砂鉄がヤマタノオロチの赤い腹とか言い出しませんよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。