トップページ > 科学ニュース+ > 2012年07月31日 > KjfQFm4H

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【古生物】草食恐竜のウロコ模様?皮膚痕の化石発見 熊本
【生物】ヘビは水中ではなく陸上で進化 「Coniophisはトカゲからヘビへの進化の過程のカギを握るミッシング・リンク」/エール大

書き込みレス一覧

【古生物】草食恐竜のウロコ模様?皮膚痕の化石発見 熊本
60 :名無しのひみつ[sage]:2012/07/31(火) 13:07:43.93 ID:KjfQFm4H
暑さ寒さへの適応が相反する例としては、体積に対する表面積比率の違い(放熱性能)が有名だが、

変な例としてはコオリウオ科はその例かな。
極低水温に適応するため凝固しないよう不凍液状の血液を持つが、
赤血球を持つことができない代わり、極低水温の溶存酸素の多さに依存してガス交換していると。
暖かい海域では不凍液である必要はないし、溶存酸素が少ないので赤血球がないと酸欠で死んでしまう。
【生物】ヘビは水中ではなく陸上で進化 「Coniophisはトカゲからヘビへの進化の過程のカギを握るミッシング・リンク」/エール大
56 :名無しのひみつ[sage]:2012/07/31(火) 16:18:08.79 ID:KjfQFm4H
>>54
そもそも脊椎動物の共通祖先は手足がなくて細長いナメクジウオ状の生物だろう
というか細長い筒状の構造はほとんどの動物の基本形態。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。