トップページ > 科学ニュース+ > 2012年07月01日 > yitMacSS

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000041006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【科学】韓国・中央日報社説「韓国の経済力や国力を他国と比較してみても、今はもう韓国の科学者がノーベル賞を手にする時期」
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり]

書き込みレス一覧

【科学】韓国・中央日報社説「韓国の経済力や国力を他国と比較してみても、今はもう韓国の科学者がノーベル賞を手にする時期」
627 :名無しのひみつ[]:2012/07/01(日) 15:06:35.87 ID:yitMacSS
家族で何年もクラゲを取るような風流を愛でる文化が無いと駄目だな。(笑)
韓国は身障者差別が酷いしすぐ役に立たないものは排除するからな。(笑)
ノーベル賞とか以前に何か成果はあるのかな?(笑)
そっちが先だろ。(笑)
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり]
104 :名無しのひみつ[]:2012/07/01(日) 20:09:13.66 ID:yitMacSS
同じ性能の機械同士が戦う場合、まずルールの整備から始める必要がある。
「じゃん拳ポン」の「ン」の発音が終わるまでとか。すると動きの最終局面で、判断力もスピードも同等な場合
どの形態変化が物理的に短時間で可能なのか?という話しになる。
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり]
107 :名無しのひみつ[]:2012/07/01(日) 20:24:42.25 ID:yitMacSS
緩い[グー]の状態から動作が始まり
「ポン」の発音開始された辺りから動き始めるのだが問題なのは[チョキ]から[パー]への変化は容易だという事だ。
つまり[チョキ]に勝つためには[グー]にしなければならないのだが[チョキ]から[パー]に変化した相手に勝つためには[グー]から[チョキ]に再び変化しなければならないからだ。
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり]
108 :名無しのひみつ[]:2012/07/01(日) 20:33:11.90 ID:yitMacSS
もちろん完成した[グー]から[チョキ]にする場合と、完成した[チョキ]から[パー]に変化する場合は同等かもしれないが
[グー]という完成形に向かいつつある状態から起動修正して[チョキ]に向かう動作より[チョキ]から[パー]へ向かう動作の方が物理的に優位なのではないか?
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり]
110 :名無しのひみつ[]:2012/07/01(日) 20:43:41.76 ID:yitMacSS
つまり緩い[グー]の状態から完成形の[グー]に向かう動作と
緩い[グー]から[チョキ]→[パー]へ移行する動作の2種類に分類され
緩い[グー]→完成形[グー]→[チョキ]は劣性動作ということになる。
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり]
112 :名無しのひみつ[]:2012/07/01(日) 21:16:22.57 ID:yitMacSS
最も形態変化が大きいのは[グー]から[パー]と[パー]から[グー]である。
仮にじゃん拳開始の初期形が[チョキ]だった場合
[チョキ]から負けに向かう[パー]への形態変化は[パー]から[グー]に移行しなければならないので無効であり
[チョキ]から[グー]への形態変化は相手が[パー]へ移行した場合[チョキ]に戻すことになるが相手は[パー]から[グー]に更に変化することになるから有効である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。