トップページ > 科学ニュース+ > 2012年07月01日 > 8XR/bfr0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【考古】器の底が「酒」の文字で埋め尽くされた土師器 千葉県流山市の前平井遺跡で出土

書き込みレス一覧

【考古】器の底が「酒」の文字で埋め尽くされた土師器 千葉県流山市の前平井遺跡で出土
96 :名無しのひみつ[sage]:2012/07/01(日) 13:21:05.42 ID:8XR/bfr0
>>94
違うでしょ。日本酒の醸造は寒いところじゃないとあかんのよ。
温度が上がると酢になっちゃうのよ。

焼酎の原料のサツマイモが九州で大量に作られるようになったのって、江戸時代だから、
それまでは何を飲んでいたんだろ。
【考古】器の底が「酒」の文字で埋め尽くされた土師器 千葉県流山市の前平井遺跡で出土
100 :名無しのひみつ[sage]:2012/07/01(日) 22:15:12.91 ID:8XR/bfr0
>>97
柱焼酎つかって監評会で金賞なんて普通にある話だが


君が単に柱焼酎嫌いだという個人的な好みについて主張しているだけなのに、
それを何とかして一般化して、自己を偉く見せようとしているわけで。

ま、客観的に見て>>89だってことがわかるわけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。