トップページ > 科学ニュース+ > 2012年06月23日 > gWbXQYgW

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000100213009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【古生物】ジュラ紀の大型恐竜、考えられていたほど重くなかった ギラファティタンは80トンではなく23トン/英米研究
【技術】有機ELで500ppiの可能性 オフセット印刷で500ppiに相当する画素ピッチ51μmで有機EL材料を塗り分ける−ソニー
【社会】「父の日」に父親が受け取るプレゼントの額は「母の日」の母親を下回るが「父の日」の父親の満足度は「母の日」の母親を上回る
【考古】謎の土葬からハンセン病菌 江戸期人骨でDNA検出
【エネルギー政策】ピエゾ核融合は絵空事ではないのか?

書き込みレス一覧

【古生物】ジュラ紀の大型恐竜、考えられていたほど重くなかった ギラファティタンは80トンではなく23トン/英米研究
731 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/23(土) 10:30:45.96 ID:gWbXQYgW
Archaeopteryx: Fussstart (Foot launch)
http://www.youtube.com/watch?v=OpemglwS8XA&f

Archaeopteryx
http://www.ruppert-composite.ch/rokdownloads/public/archaeopteryx/kataloge/flyer_eng_web.pdf

まさに始祖鳥だなw
翼長は10m位で機体重量が54kg。
おっさんの体重を低く見積もっても60kgなんで、合計114kg。
風速8m/sもあれば飛べるそうだから、砂埃が立つ程度の風で離陸できる。
翼竜はこのサイズでも50kgも無いから、もっと余裕で離陸できたことになるな。
【技術】有機ELで500ppiの可能性 オフセット印刷で500ppiに相当する画素ピッチ51μmで有機EL材料を塗り分ける−ソニー
23 :名無しのひみつ[]:2012/06/23(土) 11:51:44.96 ID:gWbXQYgW
寿命と価格が問題だな。

昔からELは高寿命が見つかった〜とか印刷技術の応用で低コストに〜
というニュースが出るが、ちっとも実現しない。
ソニーの発表じゃ、北京オリンピックの特需の時にELが液晶に
取って替わってるはずだったんだがw
【社会】「父の日」に父親が受け取るプレゼントの額は「母の日」の母親を下回るが「父の日」の父親の満足度は「母の日」の母親を上回る
23 :名無しのひみつ[]:2012/06/23(土) 16:26:12.90 ID:gWbXQYgW
大抵の父親は、言葉だけだったりするからな。
良くてファミレス。しかも支払いは当人・・・

一番泣けたのは、同僚のおっさんが目を輝かせて
高級時計と最上位機種の携帯をプレゼントして貰った
と言ってきたことかな。
支払いはおっさんのカードだったそうだが。
覚えていてくれて、プレゼントを選んでくれたことに価値があるらしい。
どんだけ卑屈なんだよ・・・
【考古】謎の土葬からハンセン病菌 江戸期人骨でDNA検出
42 :名無しのひみつ[]:2012/06/23(土) 19:23:43.01 ID:gWbXQYgW
わざわざ鍋やら鉢で覆うってことは、伝染病の知識が無くても
経験的に感染を恐れて、封じ込めようとしたんじゃないか?

顔を隠すだけなら布や紙で隠せばいいし。
【古生物】ジュラ紀の大型恐竜、考えられていたほど重くなかった ギラファティタンは80トンではなく23トン/英米研究
753 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/23(土) 19:43:06.37 ID:gWbXQYgW
>>742
別に崖である必要はないでしょう。
というか、断崖絶壁に巣があったとなれば、かなり積極的に羽ばたいた可能性が高い
(崖の上か崖の下の方なら帰れるが結構大変)。

滑空がメインなら、砂浜の側か、川沿いの草むら、海の近くの丘陵地帯
山沿いで安定した上昇気流が得られる場所に巣を構えるはず。
【古生物】ジュラ紀の大型恐竜、考えられていたほど重くなかった ギラファティタンは80トンではなく23トン/英米研究
755 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/23(土) 20:38:54.00 ID:gWbXQYgW
>>754
巣がどこにあったかわかれば、かなり生態がわかるんだけどねぇ。

ただ、初期は樹上生活してたかもしれないが、どんどん大型化
していったのを見ると、落下離陸は考え難いなあ。
(キリンが木や崖を登る様は想像出来ないし、崖に巣があったとしたら
巨大過ぎて小回り利かずに激突死が頻発しそう)

やっぱり海辺の開けた土地に居たとするのがしっくりくるんで
白亜紀に海辺だった所を発掘すれば色々出てくるんじゃないかな?
【技術】有機ELで500ppiの可能性 オフセット印刷で500ppiに相当する画素ピッチ51μmで有機EL材料を塗り分ける−ソニー
58 :名無しのひみつ[]:2012/06/23(土) 21:33:33.12 ID:gWbXQYgW
>>34
城戸博士が実用化目前っていって5年以上経つんだが・・・

ウチの会社も研究してたが、発色するためには電圧を上げないといけなくて
上げると劣化が促進されるで結局撤退したよ。
最低でも5万時間目視で劣化判別出来ないレベルで40インチ5万円
でないと商売にならない。
【考古】謎の土葬からハンセン病菌 江戸期人骨でDNA検出
57 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/23(土) 21:44:47.60 ID:gWbXQYgW
>>49
毎回小屋を建てて燃やす方が重労働じゃないか?
あと綺麗に全てを燃やし尽くすってのは結構難しいし
何かまずいものがあったら、穴掘って埋めて蓋をするってのが
「臭いものには蓋」じゃないが、日本人的な発想に感じる。

単純に優しさから被せたものかもしれんが、本当にそこまで優しさがあるなら
ついこの間まで、ハンセン氏病が差別の対象になってたってのは違和感があるな。
【エネルギー政策】ピエゾ核融合は絵空事ではないのか?
23 :名無しのひみつ[]:2012/06/23(土) 21:58:09.30 ID:gWbXQYgW
超音波程度で変わるものなのか?
光速に近い速度でぶつければ話は別だろうけど。

>>17
インチキ科学を隠れ蓑にして、資金洗浄、収賄、もしくはネコババ
している可能性を感じる。
ルネサンス期のイタリアの錬金術師の再来かもねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。