トップページ > 科学ニュース+ > 2012年06月14日 > F/HcbeK5

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在 生命の可能性も
【環境】地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究
【考古】最古の「戸籍」木簡 太宰府で出土 大宝律令前/福岡

書き込みレス一覧

【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在 生命の可能性も
16 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/14(木) 15:23:45.87 ID:F/HcbeK5
ティターンズ。。。 修正してやる!

【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在 生命の可能性も
29 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/14(木) 16:27:57.63 ID:F/HcbeK5
http://www.nature.com/news/tropical-lakes-on-saturn-moon-could-expand-options-for-life-1.10824
> The idea of oases on Titan appeals to him.
> "There's a place on Titan named Xanadu, and if you go back to the Coleridge
> poem on Xanadu, he talks about 'caverns measureless to man',” Lunine says.
> He adds that he would love to find such caverns filled with methane on Titan.

(てきとー私訳)
宇宙生物学者のルーニン博士は、タイタン上のオアシスという考えが気に入っています。
「タイタンにはザナドゥと名づけられた場所があります。
ザナドゥについてのコールリッジ(19世紀英国のロマン派詩人)の詩に戻ってみると
‘人にとって計り知れない洞窟’について書かれています」と彼は語ります。
メタンが充満した、そういう洞窟をタイタンでぜひ見つけたい、と彼は付け加えます。
-----

FM-7やPC-8801版しか知らないけど、ファルコムの「Xanadu」の元ネタって
コールリッジの詩だったとは知らなかった

【環境】地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究
202 :名無しのひみつ[]:2012/06/14(木) 16:46:51.58 ID:F/HcbeK5
(英語版)
> Resources exist to be consumed. And consumed they will be,
> if not by this generation then by some future.
> By what right does this forgotten future seek to deny us our birthright?
> None I say! Let us take what is ours, chew and eat our fill.
>
> CEO Nwabudike Morgan of Morgan Industries "The Ethics of Greed" (voiced by Regi Davis)

(日本語版)
> 資源は消費するためにある。そしてわれわれの世代によってではないとしても、
> いつかはやがて消費される。
> だが忘れられた未来にわれわれの財産権を否定する権利があるだろうか。断じてない。
> われわれの物はわれわれがいただこうではないか。腹いっぱい食べようではないか。
>
> ──最高経営責任者ナワダイク・モーガン「欲望の倫理」 (声:郷里大輔)

出典 Sid Meier's Alpha Centauri (シドマイヤー・アルファケンタウリ: Windows用ゲーム)

【考古】最古の「戸籍」木簡 太宰府で出土 大宝律令前/福岡
13 :名無しのひみつ[sage]:2012/06/14(木) 17:26:25.71 ID:F/HcbeK5
こっちのほうが少し詳しいかも
http://www.asahi.com/culture/update/0612/SEB201206120025.html
> 日本初の本格的な行政法典とされる飛鳥浄御原令(きよみはらりょう=689年)で
> 作成された戸籍「庚寅年籍(こういんねんじゃく)」(690年)を反映しており、
> 律令政治黎明(れいめい)期の支配構造を知る一級史料だ。
(中略)
> 縦約31センチ、横約8センチの木簡には福岡県糸島地方にあたる筑前国「嶋評」にいた
> 地域集団のデータがあり、表と裏に戸主ら16人の名や身分、続き柄などが記されている。
> 構成員が増減した変遷を記録しており、浄御原令施行の翌年に作られた庚寅年籍の内容を
> 元にしているという。

奈良/飛鳥でなく福岡/大宰府で発見ってのが、けっこう論議を呼びそう
これは「飛鳥の威光が糸島まで輝きわたっていた」ことなのか
それとも「大宰府政庁の突出した監督能力」を示すことなのか。。。

へたすると学界を二分するような大発見の前ぶれ?   んなわけないかw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。