トップページ > 科学ニュース+ > 2012年05月13日 > tJT9P3hf

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1310000000010000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
素人 ◆GD..x272/.
【古生物】ウォンバットの祖先は樹上にいた、新種化石を発見 オーストラリア
【古生物】オーストラリア大陸の恐竜は、固有種ではなく「国際派」 豪研究

書き込みレス一覧

【古生物】ウォンバットの祖先は樹上にいた、新種化石を発見 オーストラリア
3 :素人 ◆GD..x272/. [sage]:2012/05/13(日) 00:39:28.36 ID:tJT9P3hf
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
【古生物】ウォンバットの祖先は樹上にいた、新種化石を発見 オーストラリア
8 :素人 ◆GD..x272/. [sage]:2012/05/13(日) 01:01:39.20 ID:tJT9P3hf
乙女のピンチ〜。
【古生物】オーストラリア大陸の恐竜は、固有種ではなく「国際派」 豪研究
4 :素人 ◆GD..x272/. [sage]:2012/05/13(日) 01:05:42.51 ID:tJT9P3hf
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

当時のオーストラリアは、ジュラ紀にはまだパンゲアの1部だったし、
大陸分離の進んだ白亜紀でも、南極経由でアフリカや南米と繋がっていたから、
ケラトサウルス類が存在していてもおかしくない。

この大陸は、少なくとも現在ほどの独自性はない。
【古生物】オーストラリア大陸の恐竜は、固有種ではなく「国際派」 豪研究
8 :素人 ◆GD..x272/. [sage]:2012/05/13(日) 01:36:31.08 ID:tJT9P3hf
>>6
スペイン(中間位置)から見つかっているのはモリソンやテンダクルに近いね。
逆に当時の中国は生物層が全く異なっているので、この辺は断絶していたのかも。
ジュラ紀のパンゲアは大分分離してきてるしね。

ジュラ紀の南米生物層はモリソンと同じではないが、比較的似かよっているかも。
【古生物】オーストラリア大陸の恐竜は、固有種ではなく「国際派」 豪研究
11 :素人 ◆GD..x272/. [sage]:2012/05/13(日) 02:50:00.18 ID:tJT9P3hf
おそらくケラトサウルス「類」だと思われる。
マスコミはたまにこれをやらかす。

【古生物】オーストラリア大陸の恐竜は、固有種ではなく「国際派」 豪研究
16 :素人 ◆GD..x272/. [sage]:2012/05/13(日) 11:34:04.50 ID:tJT9P3hf
>>14
分岐分類的には間違いではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。