トップページ > 科学ニュース+ > 2012年05月09日 > XcI28EbV

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【生態】世界最北となるサンゴ礁 長崎県・対馬沖で確認/国立環境研究所
【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO

書き込みレス一覧

【生態】世界最北となるサンゴ礁 長崎県・対馬沖で確認/国立環境研究所
27 :名無しのひみつ[]:2012/05/09(水) 09:16:41.44 ID:XcI28EbV
>>26
珊瑚は動物で、珊瑚礁はその珊瑚の「都市」。

人間の寿命はたった60年もいかないけど、都市ローマは、紀元前7世紀ぐらいからずっとある。
【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO
191 :名無しのひみつ[]:2012/05/09(水) 22:37:31.86 ID:XcI28EbV
>>190
確かに重力定数って、重力の大きさが「電磁気力のように」距離の二乗に逆比例するっていう
「直感的洞察」によって導かれ、太陽系内の天体によって検証されただけのもの。

だが、それが崩壊しちゃうと、4つの力っていうそもそもの大仮説が崩壊しちゃう気が
するんだな。
【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO
194 :名無しのひみつ[]:2012/05/09(水) 23:00:41.96 ID:XcI28EbV
>>193
そうじゃなくて、重力が、ほかの3つの力とならぶプリミティブな力であるとする
仮説が信じられなくなるってこと。

そんなプリミティブな力が、場所場所で違っていたら不自然でしょ。
【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO
195 :名無しのひみつ[]:2012/05/09(水) 23:05:03.72 ID:XcI28EbV
>>192
あれは直感をニュートンが微積分学をつくって検証したものだな。

どちらにしても、太陽系内の天体運動を使って検証したことに
変わりはないが。

クーロンの法則のほうが後発で、重力から類推したのだったな。
ちょっと年をとって、いつの間にか経緯を逆にしてしまっていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。