トップページ > 科学ニュース+ > 2012年03月19日 > 5CyKFeuV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000300003200000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
研究予算が足りないんだよ宴会ができない
名無しのひみつ
51
【材料】太陽電池の原料を火山灰「シラス」から精製に成功 宮崎大
【生態】海洋の酸化、過去3億年で最速ペースで進行 海の生命体に懸念
【倫理】人体の不思議展、「人の尊厳に反し認められない」 日医の倫理懇が見解
【宇宙】金日成総合大学物理学部教授「堂々たる衛星製作、発射国だ」「遠からず宇宙を征服してしまうだろう」 地球観測衛星の記事を執筆
【喫煙】武田邦彦・中部大教授「奇っ怪な結果??タバコを吸うと肺がんが減る?!」
【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下

書き込みレス一覧

【材料】太陽電池の原料を火山灰「シラス」から精製に成功 宮崎大
87 :研究予算が足りないんだよ宴会ができない[sage]:2012/03/19(月) 03:38:59.95 ID:5CyKFeuV
高純度にする為にどれだけ膨大なエネルギーが必要かを語らず、
純度だけを強調するのって(ry

問題は純度ではなく、製品の単価であるのは明白である。
どんだけ素晴らしく魅力的であっても。状況にそぐわない技術は
誰も認めない、だからこそ価格になるような要素は未来へ先送りし
夢だけを語る。
「魅力的になるかもしれない」
「魅力的になるかもしれない」
「魅力的になるかもしれない」
「魅力的になるかもしれない」

【生態】海洋の酸化、過去3億年で最速ペースで進行 海の生命体に懸念
71 :名無しのひみつ[sage]:2012/03/19(月) 03:44:17.99 ID:5CyKFeuV
最速はウソ、普通に巨大隕石や火山活動のほうが最速なのは明白で
生命すべてが絶滅するような災害があれば、被害も一瞬である。
酸化だけなら火山性の硫黄酸化物の酸性作用のほうが凄いんじゃね?
短期間(数年未満の)で温暖化と寒冷化を繰り返すようなスーパーボルケイノなら
捨てるほど過去にあるじゃないか。
【倫理】人体の不思議展、「人の尊厳に反し認められない」 日医の倫理懇が見解
17 :名無しのひみつ[]:2012/03/19(月) 08:03:20.80 ID:5CyKFeuV
中国様がいたら逃げてゆく犬だろ。
【宇宙】金日成総合大学物理学部教授「堂々たる衛星製作、発射国だ」「遠からず宇宙を征服してしまうだろう」 地球観測衛星の記事を執筆
61 :名無しのひみつ[]:2012/03/19(月) 08:04:04.73 ID:5CyKFeuV
将軍さまの機体は赤い色で、
【喫煙】武田邦彦・中部大教授「奇っ怪な結果??タバコを吸うと肺がんが減る?!」
475 :名無しのひみつ[sage]:2012/03/19(月) 08:06:06.99 ID:5CyKFeuV
>>474
ヒント、十年程度で肺は綺麗にならない。
肺に溜まった有害物質が代謝されるのは一生かかるか死んでも綺麗に
ならない。
肺洗浄が出来ればいいんだけどね。
【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下
51 :名無しのひみつ[sage]:2012/03/19(月) 13:32:41.58 ID:5CyKFeuV
現状で市販されている白色LEDの電気→発光の効率は20%程度だ、
青や紫だともっといいものがあるがそのままでは使えない目に悪すぎる。
発光で多波長の白色のスペクトルなどは原理上存在しないので多波長にする
蛍光体を通す変換でかなり減衰する。

>入力電力で69ピコワット
1素子でボタン電池で光るLEDライトの10億分の1の明るさ、これで使えるの?
ボタン電池で光るライトなどは約60mW程度である。効率が100%でも5倍
すればいいだけ。
【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下
53 :51[sage]:2012/03/19(月) 13:34:52.67 ID:5CyKFeuV
修正:20%効率を100%にしたから10億じゃなくて2億分の1
60mW(効率20%) vs 60pW(効率100%)
【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下
55 :51[sage]:2012/03/19(月) 13:40:09.98 ID:5CyKFeuV
30pWの電力供給なら1億だな。

1億個ならべても1つ1つの光の光圧が低いのはどうにもならんよな。
ガラスを透過するだけで減衰しちゃう気がする。

【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下
60 :名無しのひみつ[sage]:2012/03/19(月) 14:05:43.74 ID:5CyKFeuV
>>59
135℃で動くインテルCPUて存在しないきがする。


>燃やすと、最も燃焼温度(炎の温度)が低い液体は、何でしょうか?
>http://q.hatena.ne.jp/1120334741
低い温度でも熱で発光する化学変化はあるようですね。

【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下
72 :名無しのひみつ[sage]:2012/03/19(月) 14:46:46.64 ID:5CyKFeuV
>>68
例えばCPUの発熱をLED発光で行うとして、発光の半分が吸熱したとして、
TDP100Wの発熱を吸収するなら100WのLED光をする。
市販のLED照明って約10Wで白熱電球の約100W相当と考えると(大雑把に)
100Wの白熱電球約10個分相当のすばらしい明るさの照明になるな。
でも光密度は激しく0に近いだろうから。蛍が天空一面で照らすような
話になるんだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。