トップページ > 科学ニュース+ > 2012年02月04日 > IksdRmur

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【生物】水深1千メートル、貝の「家」とらえた 無人機で型どり 港湾空港技術研など
【進化】甲虫類、飛べない虫の方が速く種を多様化 京大

書き込みレス一覧

【生物】水深1千メートル、貝の「家」とらえた 無人機で型どり 港湾空港技術研など
23 :名無しのひみつ[sage]:2012/02/04(土) 03:17:08.68 ID:IksdRmur
もうちょっとこう「ハイヴコレクター」とかマシな命名しろよ
ボンクラーズ並みに酷いぞ

【進化】甲虫類、飛べない虫の方が速く種を多様化 京大
46 :名無しのひみつ[sage]:2012/02/04(土) 13:31:47.50 ID:IksdRmur
>>18に関連して、
とあるパッチで、地を這うとある虫の特徴と、そこに生えているキノコなどの菌類には明らかに相関がある。
そして、パッチ間の複雑ネットワークでは、空を飛ぶ虫がそれぞれのパッチに多様性を与えるための「すごい辺」になっている。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。