トップページ > 科学ニュース+ > 2012年02月04日 > 7pJJLrmc

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【環境】チリ 氷河1年で1キロ後退 民間の研究グループが地球温暖化の影響を指摘

書き込みレス一覧

【環境】チリ 氷河1年で1キロ後退 民間の研究グループが地球温暖化の影響を指摘
117 :名無しのひみつ[]:2012/02/04(土) 05:51:58.61 ID:7pJJLrmc
>>115

乗ったからというか南極大陸が生まれたことそのものが原因
南極が独立したことにより海流が独立してクーラー効果を生み出し地球をどんどん冷やした

だから現在は氷河期なの もし両極に大陸が居座る配置だったらスノーボールアース化してたかも
【環境】チリ 氷河1年で1キロ後退 民間の研究グループが地球温暖化の影響を指摘
121 :名無しのひみつ[sage]:2012/02/04(土) 13:48:39.35 ID:7pJJLrmc
>>120

正確な気温を人類が広範囲で録りはじめたのなんてほんのここ50年ってとこでしょ
その前は人間の生活範囲に限られまくってたし急激な変化って本当に過去にはなかったと思ってる?
エジプトの古文明期やマヤや中東で相当発達してた文明が滅んだのは急激な砂漠化や旱魃がおきたらしいそれはおそらく徐々にではなくたった1〜2世代50〜80年くらいの出来事だったとか
しかも世界的な規模だったとかそんな急激な変化が起きることも
過去にはあったんだけど 今とは違うってなぜハッキリ言えるのかが
わかんないんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。