トップページ > 科学ニュース+ > 2012年02月01日 > sLxNXS5J

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化

書き込みレス一覧

【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化
69 :名無しのひみつ[]:2012/02/01(水) 00:29:25.75 ID:sLxNXS5J
>>66
一斉掃除したら綺麗になるけど使ってるデータまで綺麗になるな

使ってるデータを待避する?


では

使用している領域とメモリーリークをどうやって見極めるのだろうか?
プロセスIDの情報を全てのメモリアドレスに紐付ける?

使用終了してる場合は良いけど常駐しているサービスの場合は?
それにそんな管理したらメモリ容量食い過ぎるし監視も増えて重くなる
【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化
71 :名無しのひみつ[]:2012/02/01(水) 00:31:34.00 ID:sLxNXS5J
>>70
必要無いと言いつつ
そんな会話する時点で必要な知識になってるだろと
【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化
73 :名無しのひみつ[]:2012/02/01(水) 01:16:21.16 ID:sLxNXS5J
>>72
興味ないとか必要無いと言いながら相手から
聞き出そうとするのはかなり失礼じゃないか?
【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化
88 :名無しのひみつ[]:2012/02/01(水) 21:14:25.26 ID:sLxNXS5J
>>86
発言の内容がかなり失礼だからだろ

【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化
93 :名無しのひみつ[]:2012/02/01(水) 22:31:13.66 ID:sLxNXS5J
>>90
ALHeRuOhの主張をまとめると>>73
意図以前に理解してるといった人がこれはないだろ>>66



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。