トップページ > 科学ニュース+ > 2012年01月25日 > OG9aYOwB

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【認知科学】ハトも数の概念を理解、サルに匹敵 ニュージーランド研究
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査

書き込みレス一覧

【認知科学】ハトも数の概念を理解、サルに匹敵 ニュージーランド研究
79 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 00:43:17.96 ID:OG9aYOwB
一個の豆を見せ次に1という数字をみせて、二個の豆を・・ry)
豆の数に応じた数字を選ばせ正解したら豆を食べさせ間違えると電撃
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査
169 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 23:21:33.51 ID:OG9aYOwB
1 夜しか見えないって誰が決めた?
2 火星の空は赤い
3 だれもしらない
4 すごく重い 月よりもずっと でも太陽に比べたら遥かに軽い
5 翼があるから 鳥もとぶ
6 水がつくことを濡れているという
7 割り算の反対の掛け算つまり九九を言って近い数にだんだんあてはめてゆく
8 ハチは冬は寒いから寝てる 鳥は普通に飛んでる
9 空の上の雲つまり水が太陽の光を赤や青や黄色に分けている ちょっと霧吹きでやってみよう
10 地球が一回転すると一日て決めたから 時差をきめとかないと ある場所で夜の12時が反対側だと真昼で変でしょ 
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査
171 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 23:31:47.15 ID:OG9aYOwB
>>165
テレビ、アニメ:ノートに1ページずつ違う絵を描いてパラパラ
人の耳:この耳の形が音を聞く上で最も論理的だからだよ
ネクタイ:胸元が寂しいから アクセント
ガンダム:見てない
人工衛星:外へ飛んで行こうとするんだけど、逆に地球に落ちようとする それがちょうど釣りあうスピードでいつまでも落ちそうで落ちない
自転と公転の向き:宇宙には横倒しな星もいっぱいあるかも でも普通にイメージして公転する力が働くとベアリングが回るみたく自転も似た方向に回転する方が自然じゃない?
長針と短針:速く動く方がよく見えた方がいいから一番長い 秒針はもっと長い
鼻が口の下な動物:知らないけど 肛門と口が一緒なイソギンチャクもいるからね


【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査
174 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 23:44:49.11 ID:OG9aYOwB
>>170
2 空気に当たった光には青の他に赤や黄色がある(ちなみに混ぜると白っぽくなる)けど、青い色が他の色よりも一番跳ね返すから
5 翼があるとグライダーみたくしばらく浮いていられる ずっと飛ぶためプロペラ(船のスクリューみたいに)で空気を後ろに押し出している
7 長い割り算も同じ 掛け算が基本で少しのケタずつ区切って近似して(当てはめて)ゆく 

ちなみに小学生の頃すでに百科事典に図解で2番の答を見たけど納得しなかったな
「じゃあ赤や黄色の光はどこへいってしまうんだよ ごまかすなよ」と
ずっと疑問だったけど理解できたのは30歳くらいになってからかなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。