トップページ > 科学ニュース+ > 2012年01月25日 > 8il1aojv

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【古生物】1億9000万年前の南アフリカの地層から草食恐竜の巣、多数発見、子育ての解明期待
【天文】恒星の大半に惑星 銀河系に1000億個以上 巨大地球型多く存在 重力マイクロレンズ法によって収集されたデータを分析
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査
【受賞】ネオジム磁石開発の佐川眞人氏らに日本国際賞

書き込みレス一覧

【古生物】1億9000万年前の南アフリカの地層から草食恐竜の巣、多数発見、子育ての解明期待
2 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 00:26:58.64 ID:8il1aojv
いいねぇ
【天文】恒星の大半に惑星 銀河系に1000億個以上 巨大地球型多く存在 重力マイクロレンズ法によって収集されたデータを分析
61 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 00:33:44.26 ID:8il1aojv
宇宙の歴史が137億年で
地球が45億年で人類がこの程度の文明もてる程度になった訳か
(平均値があるとして、地球が早めか遅めかはわからないけど)

初期宇宙が同じ条件でないにしても
せいぜい知的人類誕生までに3回分程度の時間しかないのか…
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査
153 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 22:31:54.32 ID:8il1aojv
むしろなぜ「月が夜にみえるのか?」とか
「夜に太陽が見れない理由はなぜ?」とかを質問される方が
疑問としては素直だよね

仮に月が自力で光ってる前提としたら
とくに昼間に光ってても問題ないし

太陽光の反射だと言うのを知ってたら
むしろ地球の自分のいる位置が夜中(日が当たらない)なのに
月は平気で夜も反射してる事こそまず不思議に思いそうな気がする
(正確なスケール感なんて子供も大人も持ってないからね)

この質問の本当の問題点は、イメージの問題で
ようは本の挿し絵や漠然としたイメージで
夜=月がでてる、と描かれる事が多いと言う一点で
単に子供もその共通イメージに縛られてるだけに過ぎない
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査
165 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 23:08:16.36 ID:8il1aojv
聞かれて困る質問ってもっといっぱいありそうだけどの

「テレビってどういう原理?アニメってなんで動くの?」
「なんで人の耳ってグロ目な形状なの?形状に個人差大きいの?」
「ネクタイってする意味あるの?防寒?」
「ザク系とガンダム系でなんで眼の数、統一されないの?」
「人工衛生ってなんで飛んでるの?(飛行機より面倒)」
「地球の自転と公転の向きが大雑把に同じなのはなんで?
(なんで昼夜の長さがほぼ一定か?って言う重要な話。
もし自転の向きが公転の向きに横倒しだったら昼夜が大変な事になってた)」
「なんで時間が短針で分が長針なの?逆じゃ駄目なの?」
「なんで鼻が口の下に付いてるような動物はいないの?」とか
【受賞】ネオジム磁石開発の佐川眞人氏らに日本国際賞
2 :名無しのひみつ[sage]:2012/01/25(水) 23:34:26.60 ID:8il1aojv
100メガショック!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。