トップページ > 科学ニュース+ > 2010年12月22日 > +0Tjnqw2

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200001000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か

書き込みレス一覧

【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か
907 :名無しのひみつ[sage]:2010/12/22(水) 01:23:15 ID:+0Tjnqw2
<共同通信>
通常の生物にとっては有毒なヒ素を生命活動の根幹となる
DNAに取り込んで成長できる細菌を発見した

<原文>
Here we describe a bacterium, strain GFAJ-1 of the Halomonadaceae, isolated
from Mono Lake, CA, which substitutes arsenic for phosphorus to sustain its growth.
Our data show evidence for arsenate in macromolecules that normally
contain phosphate, most notably nucleic acids and proteins.

<原文訳>
ここで我々は、カリフォルニア州のモノ湖から単離された、リンを砒素で代用して
成長を維持するハロモナス科の細菌GFAJ-1株について述べる。
我々のデータは、核酸やタンパク質として最も注目されるリン酸塩を通常含む巨大分子に、
砒酸塩が存在する証拠を示している。

マスコミが著者の思惑通りに拡大解釈してるな。
【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か
908 :名無しのひみつ[sage]:2010/12/22(水) 01:30:56 ID:+0Tjnqw2
<著者>
砒素をたっぷり入れた培地で生育する微生物を見つけた。
通常はリン酸塩を含む巨大分子中に砒素が存在していた可能性が高い。
リン酸塩を含む巨大分子として最も注目されるのは、核酸やタンパク質である。

<マスコミ>
DNAに砒素を含む微生物を見つけた。

巨大分子が核酸やタンパク質だったことは、著者は全く保証していない。
【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か
916 :名無しのひみつ[sage]:2010/12/22(水) 06:50:30 ID:+0Tjnqw2
そんな論文書いたらさすがにScienceのコネ査読者も通せないよ。
【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か
920 :名無しのひみつ[sage]:2010/12/22(水) 23:39:17 ID:+0Tjnqw2
否定する論文が投稿されたら、NASAの人たちが査読者に入るから却下されるよ。

NASAの関係者が査読に入らないようなマイナー雑誌に掲載されても
マスコミは騒がないし。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。