トップページ > 科学ニュース+ > 2010年11月18日 > kY4NtFYv

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【宇宙開発】「はやぶさ」微粒子1500個に 詳しい分析へ準備着々
【宇宙】「宇宙ふしぎ実験」のアイデアをJAXAが募集中 受付は11月末まで

書き込みレス一覧

【宇宙開発】「はやぶさ」微粒子1500個に 詳しい分析へ準備着々
249 :名無しのひみつ[sage]:2010/11/18(木) 18:14:42 ID:kY4NtFYv
>>247
実験レベルならまぁ古くからと言っても問題ないが実用化されたのは90年代以降だよ
ロシアが昔からやってるのはホールスラスタであってイオンエンジンではないし
ヨーロッパ初のイオンエンジンの軌道上実験はEURECAだから古くからとは言い難いかな

ちなみに世界で初めて実用レベルのイオンエンジンを搭載したのはきく6号
【宇宙】「宇宙ふしぎ実験」のアイデアをJAXAが募集中 受付は11月末まで
52 :名無しのひみつ[sage]:2010/11/18(木) 20:54:23 ID:kY4NtFYv
>>46
言っとくが通常の実験時間をこれに割くって話じゃなくて通常の広報・教育活動の一環だぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。