- 忍者のルールスレ 21
286 :名無しさん@お腹いっぱい。(陸前國)[sage]:2012/10/30(火) 10:45:43.33 ID:2Tzz/sqI0 - >>285
>禁止事項は書いておいた方がいいかもしれませんが、一発破門レベルではないものについてはいちいち明記するのではなく、含みを持たせる感じでいいんじゃないかなと思います。 >どこかで見た「〜〜お察し下さい。お察しできない人は・・お察し下さい。」が好きなんですよね。 そういうのが馴れ合いだの身内に甘いだの自浄作用がないだの言われる原因になっている事にいまだに気付けていない方は まず意識改革を済ましてからお越し下さい それが出来ないのなら邪魔なので消えて下さい せっかくかいさーんでただの人になったのですから 少しは外から見るということをされては如何ですか?
|
- 忍者のルールスレ 21
288 :名無しさん@お腹いっぱい。(陸前國)[sage]:2012/10/30(火) 12:43:21.85 ID:2Tzz/sqI0 - wikiに載せる予定の外向けのプレゼンでもある文章で破門のままで良いわけがないことぐらい考えなくても分かりませんか?
|
- [テストスレ]Part124
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(陸前國)[sage]:2012/10/30(火) 20:24:15.33 ID:2Tzz/sqI0 - ※前スレ
[テストスレ]Part123 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1349795727/
|
- 忍者のルールスレ 21
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(陸前國)[sage]:2012/10/30(火) 20:59:06.33 ID:2Tzz/sqI0 - >>289
そういう意図でお察しくださいなどという隠語符丁を使うことに疑問を感じないんですか? 厳しい方向での裁量と言うのならそのまま 「その他○○により問題があると判断された際には追放を含む処分が行われる事があります。また上記項目についてもより厳しい判断が下される事があります。」等とはっきり文章化すればいい話ですよね。 そして判断する○○とは何ぞや 上層それだけなのか何らかの合議なのか そこまで決めて始めて人に説明できるものになるんじゃないですかね。
|