トップページ > 忍者の里 > 2012年10月24日 > YTFbtKPB0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぬるり ◆Jq/KGFl8twI1 (伊豆・駿河・遠江國)
忍者のルールスレ19

書き込みレス一覧

忍者のルールスレ19
930 :ぬるり ◆Jq/KGFl8twI1 (伊豆・駿河・遠江國)[sage]:2012/10/24(水) 00:58:49.23 ID:YTFbtKPB0
>>892
まりーんさんの考えだと、まずは「絶対に守らねばならないルール」があって、
それを実際の運用に落とし込んだ場合の「具体的なルールや運用基準」という考え方なので、
そのように並立的に捉えるとはちょっと違うかなと思います。

1)★さんの意見を集約した忍者の役割や水遁基準をまとめたもの→いわゆる憲法のようなもの
2)1)を実際の運用基準まで落とし込んだもの→いわゆる法律のようなもの

という感じになるのだと思います。内訳は

1)★さんの意見を集約した忍者の役割や水遁基準をまとめたもの
 →忍者の目的
 →忍術行使対象
2)1)を実際の運用基準まで落とし込んだもの
 →忍者の心得
 →忍術行使基準
 →実際の運用→里のシステム、階層制、依頼、受付に関して

という感じだと思います
1)の憲法的なものが決まらないと、2)も決めようがないので、具体的な閾値等なく
概念や趣旨、対外的に簡単な説明として1)を作り、それを実施するにおいて具体的に2)の
詳細を詰めて行こうという感じだと思います
忍者のルールスレ19
937 :ぬるり ◆Jq/KGFl8twI1 (伊豆・駿河・遠江國)[sage]:2012/10/24(水) 01:09:47.42 ID:YTFbtKPB0
現在のまりーんさんの想定しているプロセスに関しては、

1)★さんの意見を集約した忍者の役割や水遁基準をまとめたもの
 →忍者の目的                         ●@ひとまず決定
 →忍術行使対象                        ●A表記はともかく内容は>>2で決定
2)1)を実際の運用基準まで落とし込んだもの
 →忍者の心得                         ●Bここの部分は未定
 →忍術行使基準                        ●C>>6で運用基準を提案済み 回答待ち
 →実際の運用→里のシステム、階層制、依頼、受付に関して ●D未定 @〜Cが正式決定してから考える

なので、@ACはいちおう決定済み。決定していないのはBの忍者の心得部分なので、
@とAを参考にBの忍者の心得として記述する内容を話しあうのが今後の流れになると思います。
Dに関しては@〜Cがすべて落ち着いてからとまりーんさんはおっしゃってますね

例えば、既存のルールであったところの、悩んだら忍術を行使しないとか、荒らしうんぬんとか
行動規範に関する内容になるのかなと思います
忍者のルールスレ19
955 :ぬるり ◆Jq/KGFl8twI1 (伊豆・駿河・遠江國)[sage]:2012/10/24(水) 01:42:06.92 ID:YTFbtKPB0
破門するとかしないとかは、恐らく「D実際の運用」の含まれると思われるので、
心得としては具体的にしてはいけない行為とかが中心になりそうですね。
いわば、旧いいんちょルール的な。
どの項目に違反したら破門とかなどの詳細は、「実際の運用」覧にまとめて記述すればいいのかなと思います

↓忍者トリップをつけての忍術行使を臭わせる恫喝、複アカなどは禁止。こんなあたりですか?
・忍術行使を背景とした、住人への恫喝を行った者
・複数のアカウントを登録した者


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。