トップページ > 調味料 > 2018年08月12日 > yaNqi9TL

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
隠し味さん
【手前】味噌作りのすすめ 3年目【簡単】

書き込みレス一覧

【手前】味噌作りのすすめ 3年目【簡単】
678 :隠し味さん[sage]:2018/08/12(日) 00:09:36.40 ID:yaNqi9TL
"夏を越したほうが美味しくなる"という表現の勘違いじゃないかな
温かくなる夏を超える時期になるとと発酵が進むのか味噌が美味しくなったなと感じる

ただ、暑い時期に耐えるような作り方をしていないと、痛んだりカビが多くなったりする可能性があるかもね
常温保存するにしても宅内の風通しのいい涼しい場所は安心して推奨できるけど、
炎天下の物置は推奨できないなとおもうけど、これは個人的な意見なのでなんの確証もない

半分は室内、半分は物置とかやってみたら?
そうしたら早期に美味しい味噌ができるかもしれないし、あらたしい味噌の醸成方法が発見されて
億万長者になれるかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。