トップページ > 調味料 > 2016年07月26日 > Jj5vFmPi

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
隠し味さん
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その6 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :隠し味さん[sage]:2016/07/26(火) 17:40:27.17 ID:Jj5vFmPi
イタリア産とスペイン産のオリーブオイルをあれこれ試してみて、最近のスペイン産は製造技術の向上で
酸度も低くてレベルが高くなったけど、なんだか風味が一本調子で深みが無いんだよね。

廉価帯はスペイン産がイタリア産と互角か勝る位に優秀だけど、高価格帯はイタリア産が風味に深みと
奥行きが有り優秀だね。食文化の厚さがそのまま出ていると感じる。

イタリア産の高価格帯をいろいろ試して解ってきた事は、食文化の厚さはそのままオリーブオイルのレベ
ルの食文化としての高さに直結するんだね。品位の高いイタリア産のオリーブオイルの風味の奥の深さは
凄い物が有る。

オリーブオイルコンテストで優秀賞や金賞を取っている高品位のスペイン産をいくつも試したけど、新鮮さや
キレは凄いものの、風味に深みや奥行きはあまり感じられなかった。新鮮さとキレを求める人には良いけれ
どネ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。