トップページ > お酒・Bar > 2017年02月14日 > UjCqWYIF

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020101130010000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
獺祭 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
【地酒】日本酒同好会スレ13合目【銘酒】【猿禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
日本酒初心者の為の質問スレ41©2ch.net

書き込みレス一覧

獺祭 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
569 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 05:35:51.33 ID:UjCqWYIF
>>565
それは絶対にない
なぜなら、うちの地元は清酒の個人消費量が全国1位だからな

だから、獺祭の潜在的需要はまだまだあるよ
【地酒】日本酒同好会スレ13合目【銘酒】【猿禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
421 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 05:46:03.89 ID:UjCqWYIF
>>413
それは、そのとおりだと思う
給料が上がらなければ、今まで1000円以下の安い紙パックを買っていた層は
清酒表示ができなくなっても、相変わらず安い「第三の清酒」紙パックを購入するだろう

だけど消費者はそれで良いんだよ
問題は大手メーカーの方なんだ
大手メーカーの今の主力商品は1000円以下の安い紙パックだろ
もし、2000円以下が清酒表示出来なくなれば、必然的に大手メーカーは「清酒大手」ではなくなる
つまり、清酒生産量に関してはただの中小メーカーに格落ちしてしまうわけ
だから、そうならないために、大手は頑張って2000円以上のまともな清酒を作らざるを得なくなるということなんだな
日本酒初心者の為の質問スレ41©2ch.net
479 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 07:38:26.19 ID:UjCqWYIF
>>475-476
具体的な大手の銘柄はすべて普通の消費者の手に入りにくいものばかりか
普段、こういう酒がスーパーで普通に売っていれば大手も評価できるんだが

要するに、大手で手に入りやすい酒は不味い酒しかないと言いたいわけだなw
日本酒初心者の為の質問スレ41©2ch.net
482 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 09:27:45.61 ID:UjCqWYIF
>>480
不味い酒がスーパーにいくら並んでいてもしょうがないんだな
大手とか中小とか関係なく日本酒ファンとしては旨い酒を飲みたいだけだからね

日常的に買える大手のレギュラー酒なら売れ筋の地酒レベル程度にはなって欲しいが、
それが無理なら、せめて八海山の普通酒(=八海山で一番安い酒)レベルぐらいのものは作って欲しいな

生産量だけ大手で味は3流メーカーでは意味がない
日本酒初心者の為の質問スレ41©2ch.net
485 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 10:54:12.93 ID:UjCqWYIF
>>483
>今話に出てる大手の1000円ちょいの大吟醸、純米大吟醸

早い話、旨い酒は清酒蔵ならどこでも作れて当たり前
問題は、不味い酒を消費者が購入する商品として安易に出しては駄目ってこと
特に大手は、作る酒の90%以上が安くて不味い紙パックでしょ
それが最大の問題(中小メーカーなら生産量が少ないので、消費者に与える被害は少ないのでまだまし)

いくら、全体の1%程度、旨い酒を作ったところで、90%も不味い酒を売っているんでは話にならない
大手に求められるのは、その90%の酒の品質を高めて多くの消費者に旨いと思ってもらえる味に変えていく努力だな
【地酒】日本酒同好会スレ13合目【銘酒】【猿禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
431 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 11:06:17.74 ID:UjCqWYIF
アル添したらすべて合成清酒で良い

要は、アル添だろうが純米だろうが、美味しければ消費者は買ってくれる
現に、過去に清酒だった「五郎八」という酒は、酒税法の改正で清酒からリキュールに表示が変わったけれど
味や製法が変わったわけではないので、以前と同じように売れている

不味い清酒だと、清酒から合成清酒に表示が変わった途端、全く売れなくなるという可能性はあるだろうが
美味しい清酒なら、合成清酒になろうがリキュールになろうが味が変わらなければ、売れなくなることはない
【地酒】日本酒同好会スレ13合目【銘酒】【猿禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 11:20:24.97 ID:UjCqWYIF
>>433
それは全く的はずれな考えだなw

例えば、いくら不味い第三のビールを売っても、それでビールに対する消費者のイメージが悪くなることはない
せいぜい「所詮、第3のビールだから不味くてもしょうがない」と思われるぐらいだろう
日本酒初心者の為の質問スレ41©2ch.net
487 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 11:26:17.90 ID:UjCqWYIF
>>486
おいおい、もう日本語も読めなくなっちゃったの、おじいちゃんw

485は不味い紙パックを叩いている(批判している)かもしれないが、地酒を持ち上げてなんていないだろ
目も頭も老化でおかしくなって、代わりに見えないものが見えてしまって変な被害妄想に取り憑かれちゃったみたいだな

可哀想に、お大事にね
【地酒】日本酒同好会スレ13合目【銘酒】【猿禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :呑んべぇさん[sage]:2017/02/14(火) 14:54:54.28 ID:UjCqWYIF
>>446
日本酒造りは昔から、その時代の最先端の技術を取り入れて進化してきた
例えば、精米技術とか、酒米の品種改良、清酒酵母の開発など、その時代時代で、常に新しい技術を取り入れてきて今日がある

つまり「最先端の技術を取り入れながら酒造りを進化させる」という事が、
すなわち日本酒造りの伝統の一部でもあるわけだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。