トップページ > お酒・Bar > 2014年12月01日 > 8ep+2rq6

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【スコッチ】ウイスキー総合スレ94【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【スコッチ】ウイスキー総合スレ94【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
99 :呑んべぇさん[sage]:2014/12/01(月) 00:00:51.47 ID:8ep+2rq6
>>96
一般向けに飲み易くしたんじゃないか?
これはこれで十分ミズナラの香りもすると思うのだが、価格なりか価格以上くらいには普通に良いと思ったけどね
【スコッチ】ウイスキー総合スレ94【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
100 :呑んべぇさん[sage]:2014/12/01(月) 00:02:55.55 ID:8ep+2rq6
>>97
灘の生一本はもう不味い酒のような印象しか持たれない
良く出来たブレンデッドはシングルモルトとは別の魅力だと思うようになれてからは、ブレンデッドも好きになった
【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】
861 :呑んべぇさん[sage]:2014/12/01(月) 00:15:51.99 ID:8ep+2rq6
やっぱり淡路と明石の鯛は美味いわ
週末ようやく好きな鯛を自宅で食べられたが、頭とカマは塩焼きで卸し山葵と塩でまんさくの花の大吟醸に
明石の鯛は握りにして新潟の菊水の節五郎源流7年熟成酒に合わせた

山葵の植物系の香りにはまんさくの少しメロンのような仄かな香りと2年熟成の深く透明な味わいがマッチしていたし
握りには赤酢を使用したシャリと鯛の実の風味とに老ねずに奥深い味わいになった節五郎が絶品だった
菊水とかも侮る俄かは多いけど、そうしたやつは大抵レベルが低いんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。