トップページ > お酒・Bar > 2014年11月29日 > wQlXhEVt

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
535
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 17升目

書き込みレス一覧

どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 17升目
669 :535[sage]:2014/11/29(土) 15:39:06.38 ID:wQlXhEVt
酵母液(>>535)が冷蔵庫に残っているので清酒酵母がいるのかどうか実験したい。

今、この酵母液をなめてみると酸っぱい。かすかなアルコールを感じないわけでもない。
拡大培養した結果、失敗ドブロクになったのだが、もう少し我慢強く発酵させれば
アルコール発酵してたんじゃないかという思いもある。
この酵母液に乳酸菌がいるのは確実だが、清酒酵母は全くいないのだろうか?

この酵母液と焼酎(樹氷25度)を1:1で混ぜれば12度程度のアルコール度数の液体になる。
これで乳酸菌は死滅するでしょうか?
仮に清酒酵母がいた場合、当然生き残りますよね?
この12度の液体でドブロクを仕込めば、何か分りますよね?

http://www.nyusankin.or.jp/scientific/moriji_2.html
の(4)醸造製品を見ていると、最初に酸っぱくなるのは当然のように書かれている。
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 17升目
674 :535[sage]:2014/11/29(土) 20:09:31.48 ID:wQlXhEVt
実験してみる。
1.殺菌したペットボトル350mlに焼酎(大樹氷25度)50g入れる。■アルコール25度。
2.酵母液(>>535)を50g追加してシェイク。■アルコール13度。
3.とりあえず2時間放置。(乳酸菌死ぬ?)
4.糖度30%の甘酒を煮沸殺菌する。
5.ペットボトルに冷ました甘酒を50g追加してシェイク。■アルコール8度。
6.培養してみて変化を観察する。
7.清酒酵母が生きていれば発酵し、■アルコール14度になるはず。
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 17升目
676 :535[sage]:2014/11/29(土) 20:24:22.20 ID:wQlXhEVt
即レスか、こんなに注目されているとはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。