トップページ > お酒・Bar > 2014年11月27日 > kJlK4wjY

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【スコッチ】ウイスキー総合スレ93【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
安ウイスキーランキング37【1500円以下/700ml】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【スコッチ】ウイスキー総合スレ93【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
834 :呑んべぇさん[sage]:2014/11/27(木) 14:03:47.70 ID:kJlK4wjY
標高高ければ寒いわけでw
南国だから暑いというわけでもないだろうに
安ウイスキーランキング37【1500円以下/700ml】 [転載禁止]©2ch.net
338 :呑んべぇさん[]:2014/11/27(木) 20:28:45.36 ID:kJlK4wjY
バランスという言葉はどのようにでも解釈できるから
ウイスキーにおいてのバランスについてはちょっと詳しく語って欲しい

味のバランスってときは、各要素がそれぞれ強くなりすぎす平均的にある状態だろう
まず味の各要素は何になるのだろうか?香り・旨味・甘さ・アルコール度数などなど
こちらのほうは具体的でないとよくわからないな
味のバランスを言うときは個性の強さはバランスを損なうことになるのではないのか?

価格のバランスは、価格と味の関係で、一般的に高価な酒と較べられて用いられ、一般的に費用対効果を表している
こっちはまあいいかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。