トップページ > お酒・Bar > 2014年11月01日 > A3bG2Ey1

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ45合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ45合目【銘酒】
819 :呑んべぇさん[sage]:2014/11/01(土) 19:33:09.03 ID:A3bG2Ey1
これだけ十四代っぽい酒が出回ると、揺れ戻しがありそうだけどね。
最近、穏やかな酒が好きになってきた。ワイングラスで楽しむ酒はしばらく封印かな。
【地酒】日本酒同好会スレ45合目【銘酒】
823 :呑んべぇさん[sage]:2014/11/01(土) 21:05:04.73 ID:A3bG2Ey1
>>821
濃厚甘口の酒ってのは、なかなか無いけどね。写楽にしても、旨いんだけど、十四代よりもインパクトだそうとしてるように感じるわ。
十四代の愛山は好きな酒なんだけど、いささか呑み過ぎた。
香りが控えめで、旨味、辛味が中心の旨い酒はないだろうか。
【地酒】日本酒同好会スレ45合目【銘酒】
826 :呑んべぇさん[sage]:2014/11/01(土) 21:29:00.05 ID:A3bG2Ey1
>>824
好きな酒は王祿だからね。これは呑み飽きないな。あとは幻舞、〆張鶴の越淡麗が好きだね。廣木の特別純米は今年は香りが強い。射美もよかったが、なかなか手に入らないからなあ。

山桜桃を久しぶりに呑んだら旨かった。地酒の楽しみはやはり多様性かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。