トップページ > お酒・Bar > 2014年10月16日 > byWLE7rV

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】
436 :呑んべぇさん[sage]:2014/10/16(木) 15:51:56.95 ID:byWLE7rV
>>435
今日は愛媛の養殖鯛が手に入ったようだから、今晩食べてみるよ
昨日は高知の海援鯛しかなかったようだw

酒は愛媛のを切らしているので、香川の川亀か、徳島の芳水かな…
お燗用なら山丹正宗の特別純米があるのだがw
【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】
442 :呑んべぇさん[sage]:2014/10/16(木) 20:28:34.36 ID:byWLE7rV
>>437
高知のよりはマシな感じだったけど、臭いわけじゃないんだがやっぱり特有の匂いがあるね
これは天然の美味いのには無いから、やっぱり養殖だと分かるだろうな
ただ、前に書いたように天然物にもこういう匂いのが時々居る
やっぱり食べている物の違いから来る匂いなんだろう
鮃の方が一歩先な感じがするのは食性からくるのかもしれないし、もう少し飼料の研究をして欲しいと思ったわ

ただ、こういう匂いは西洋のハーブや大葉なんかでマスク出来るんだよね
だから、昆布〆にして大葉とゴマをかけたら良いかと思っていたので、
ジョン猿が書いている調理法も非常に適しているように感じる
天然の鯛を上手く熟成させると梅のような良い香りがするので、梅も合うね

結局合わせる酒は川亀にして、これはとても美味かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。