トップページ > お酒・Bar > 2014年10月12日 > qieZbNrn

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000010000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】
【BS−TBS】おんな酒場放浪記7【土23時】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】
360 :呑んべぇさん[sage]:2014/10/12(日) 01:34:40.32 ID:qieZbNrn
>>339
菊姫は山廃に関しては安定感があるので、山廃吟醸や山廃吟醸原酒
純米系なら鶴乃里をチェックしてみて、できればバックヴィンテージで良いヴィンテージのを持ってると
活躍してくれるシーンがあると思うよ

京都では鱧と祝米の酒は合わせられなかったorz
鱧と松茸の料理はコースのみで単品では頼めないのをとりあえず刺身盛り合わせとか色々と頼んだ後で聞かされて…
コースには幾つか食べる気がしないのが入っていたので注文しなかったのだけど、
酒は良かっただけに残念だった

>>348
一升3000円よりも4合1500円2本の方が良いのは同感
>>340がどういう地域に住んでいるのか分からないけど、出来ればその地域にある優良な地酒専門店の方がお勧め
>>340はトラディショナルな日本酒も好きなようなので、土佐鶴や酔鯨、司牡丹、真澄、浦霞といった安定感のある蔵の
純米や純吟を試してみるのも良いかなと思う
【地酒】日本酒同好会スレ47合目【銘酒】
362 :呑んべぇさん[sage]:2014/10/12(日) 14:25:48.38 ID:qieZbNrn
>>361
昨日祝米の酒を飲んでいても思ったのだが、
吟醸香が低くてこうばしい少し重めの香りがする吟醸や大吟醸は食中に美味いんだよね
山田錦の純米大吟“一吟”と祝米の純米大吟“井筒屋伊兵衛 三割五分磨き”とを比べてみたら、もうその効果が歴然

カンパチの刺身でも、ささがきゴボウと鳴門金時の掻き揚げでも祝米の純米大吟の方が良かった

他にも4割磨きや6割磨きなんかも笹ガレイやホタルイカの沖漬け等に合わせて、
酒だけで飲むよりも酒も美味しく、料理も美味しく感じる組み合わせになったので、
それがあらためて確認出来ただけでも京都で京都の酒を飲んで来て良かったと感じてる

府中誉は、太平海銘柄で10〜15年ほど前にブレイクした辺りで飲んだかな…
滋賀でも渡船を使う蔵が増えて、そっちの方を口にする機会が増えた
その後は滋賀の一部は滋賀渡船にシフトしたのかな… まあこういうのをトレースするのはあまり好きではないけど
味が違うかどうかと美味いかどうかだけは覚えるようにしているw
【BS−TBS】おんな酒場放浪記7【土23時】
157 :呑んべぇさん[sage]:2014/10/12(日) 21:38:35.63 ID:qieZbNrn
どすこいは酔ってくるとちょっとかわええ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。