トップページ > お酒・Bar > 2014年08月29日 > FQw8wPfC

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ46合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ46合目【銘酒】
316 :呑んべぇさん[sage]:2014/08/29(金) 17:53:11.07 ID:FQw8wPfC
>>314
デパートでもグラム680円とかの時もあったように思うので、まあ旬の走りのような時の価格としてはあり得るんじゃないかな
もう少しすると480円位にはなると思うけど、卵の膜が厚くなるので高値の時の方が良いだろうね

週末は昼にデパートに寄れるけど、その後に用事が出来たので仕込めないorz
土曜日に良さそうなのが入荷しているようだったら、日曜日に再度行ってみても良いかな…と思ってる
個人的にはさほど好きでも無いんだけど、好きな人に出すと喜ばれるので

オレもジョン猿と同様にイクラの仕込みにはダシは使わない
その代わり、醤油と酒と味醂の組み合わせを変えて微調整する
それだけで、爽やかな感じの仕上がりから、重厚で複雑な味わいのまで作れるから
膜が薄いものは爽やかに仕上げるのが好みなので、少し風味が華やかな醤油・スッキリした酒・酒蔵が仕込んだ味醂の組み合わせ
【地酒】日本酒同好会スレ46合目【銘酒】
319 :呑んべぇさん[sage]:2014/08/29(金) 18:19:23.94 ID:FQw8wPfC
>>317
醤油や酒や味醂にアミノ酸系のうま味があるから、イクラの自体のうま味と相乗効果があるので、
それ以上に別のうま味を加える事は、基本的に蛇足になってしまうからね
ラーメン出汁のような足し算のダシに慣れてしまっているとあれやこれや足し算したくなるのだろうけど、
元が良ければシンプルに素材の良さを引き出すのが一番

そしてこういうアテには穏やかで良く出来た日本酒がとても良く合う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。