トップページ > お酒・Bar > 2014年08月04日 > LuJQNbet

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
若大将
【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】
943 :若大将[sage]:2014/08/04(月) 17:49:48.44 ID:LuJQNbet
>>940
別にスーパードライが好きなわけでは無いよ

ウチはお客さんの年齢層が比較的上のほうなんで、スーパードライの支持が高いのよ
やっぱバブル世代にとってスーパードライはトレンディなんだなw
それとウチで生ビールを始めるってなった時に、アサヒの営業マンの対応が抜群に良かった
その後も各メーカーの営業マンが来るけど、歴代アサヒはしっかりしてる

それと今はヒューガルデン、冬はバスペールエールがあって、スーパードライが苦手な人にはそっちを勧めてるかな
特に最初は生ビールで後は日本酒ってお客さんはスーパードライじゃないコトが多い
日本のビールは炭酸が強過ぎて、その後の日本酒への移行に向かないんだよ
【地酒】日本酒同好会スレ44合目【銘酒】
944 :若大将[sage]:2014/08/04(月) 17:56:24.82 ID:LuJQNbet
>>941
ワインの知識の必要性はヒシヒシと感じてるよ
もともと料理に合わせて酒を変えるって文化は日本酒に無かったから、ワインの世界で確立されたノウハウはとても参考になる

ただ指摘されているように、日本酒とワインでは同一視出来ない要素も多いので、丸呑みは出来ないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。