トップページ > お酒・Bar > 2014年07月24日 > Ky1gqr/5

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【梅酒】果実酒総合スレッド・42【手作り】

書き込みレス一覧

【梅酒】果実酒総合スレッド・42【手作り】
295 :呑んべぇさん[sage]:2014/07/24(木) 07:39:26.27 ID:Ky1gqr/5
>>292
芋焼酎とか黒糖入りとか癖があるやつは入れてない>ケチケチ梅酒
ロングアイランドアイスティーってカクテルがあるんだけど
(ジンテキーラウォッカ場合によってはウィスキーも混ぜこぜ)
それを参考に混ぜても問題ない味の梅で漬けなおしてる
ただあくまで二級酒という捉えかたです
【梅酒】果実酒総合スレッド・42【手作り】
309 :呑んべぇさん[sage]:2014/07/24(木) 15:04:10.34 ID:Ky1gqr/5
母親が何十年も梅漬けてるけど、日本酒の茶色のガラス瓶が
一番いいって言ってた。次が緑のガラス瓶。
(薬品の瓶が茶色だからという理由らしい)

でもここ10年くらいは梅酢や紫蘇ジュースの保存は
アルミ付き紙パック(開くと中が銀色の紙パック)
が軽くて割れなくて光を完全に遮断するから良いとのことで
私も紙パックと瓶を併用してる。
去年一昨年の梅酢もアルミ付き紙パックに入れといたら
全く色褪せがない。
うちではこの時期1000円程度の料理に使う日本酒の紙パックを
洗わずにストックしてるよ。長レスごめん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。