トップページ > お酒・Bar > 2014年07月02日 > tv3WdPK9

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000130004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
日本 酒イコール純米酒Part18

書き込みレス一覧

日本 酒イコール純米酒Part18
313 :呑んべぇさん[]:2014/07/02(水) 19:55:41.66 ID:tv3WdPK9
>>311
それを言ってた蔵元はみんな40歳前後だよ、若かった。

蔵の経営、飲む人の好み、いろんな事を考えなきゃならんし、何より色んな酒造りに挑戦するのが日本酒の蔵元の姿勢、
って感じ、無論三増酒(もう無いけど)や合成酒は論外、ってのは一致してるよ、普通酒にしても如何に安く美味しい酒を
作るか、本醸造や純米にしたってどれだけのものが作れるか毎年試行錯誤だよ。

今時の蔵元は醸造学も学んでるし、酒造りが化学だって事も充分承知してる人が多い。

で、やっぱり蔵元は現実をみるわけで、「純米だけにしてる蔵元こそ正しい」ってのが漫画の中に見る尾瀬の主張だけど、
本気でそんな事日本全部の蔵元がやったら間違いなく蔵元の数は今以上に激減するだろう、日本酒愛好家の中で
「純米嗜好の人」というニッチの市場向けに経営してるのが「純米オンリーの蔵元」なわけで、それはそれで商売として
成り立つ目算があるからやってるだけの話で、小さい蔵元だからこそ少数派だからこそ成り立ってる。

話はそれるけど、夏子の酒とか蔵人は話の矛盾もそこかしこに出てくるけど、あれはわざとやってんだろうか…
夏子がうちは純米しか作ってないとか言っておきながら本醸造も作ってたり、クロードと一緒に酒を飲む会のチケット
売り上げ枚数がどう考えても数合わなかったり…。
日本 酒イコール純米酒Part18
314 :呑んべぇさん[]:2014/07/02(水) 20:04:01.32 ID:tv3WdPK9
>>312
おそらく殆どの蔵元は普通酒と本醸造で売り上げの7割以上を占める、それをいきなり全部純米にして、
これまでと同じ売り上げ、利益が上がるか、って考えたらそりゃ無理だろう…やるとしたら少しずつ純米の
比率を上げて切り替えていく方法だけど、それにしたってこれまで自分の所の蔵の本醸造や普通酒を買って
くれてた人がそのまま純米に乗り換えるかな? おそらく他の蔵元の本醸造や普通酒に乗り換える選択を
する人が殆どではないだろうか、希望があるとすれば純米の新規需要だけど、残念ながら純米を好む人は
あれもこれも色んな蔵元の酒を飲みたい人が多い、それに引き替え普通酒や本醸造なら「この蔵元の酒」
と指名買いしてブランドを変えない人が結構多い、そんな風に俺の知り合いの蔵本さんは考えてたよ。

純米は甘いし味が濃い、それはそれで美味しいし俺も好きだけど、食中酒として考えた時は本醸造を
選んでしまうよ、選択の自由がある方が純米オンリーしかない世の中よりいいと思うけどな。
日本 酒イコール純米酒Part18
317 :呑んべぇさん[]:2014/07/02(水) 20:22:47.51 ID:tv3WdPK9
>>316
蔵元杜氏もいたし、経営オンリーの40歳の蔵元もいたよ、でも杜氏が居るとは言っても
後継者問題はやはり頭が痛いと言ってた。

それも日本の文化みたいなもんだ、試作品みたいな酷いのを99垂れ流して、1つ
光る物、売れるものが出来ればいい、みたいな、どうせ売れない物や酷いものは
市場から淘汰されてしまうし。

その通りだと思う、で、先にも書いたけど純米信仰の人たちってのはあっちの純米
こっちの純米と色んな純米を飲み歩くから経営者としては蔵の安定した運営に
寄与しないと思ってる、龍神丸みたいに漫画の宣伝一つでスーパーブランド化
してしまうとかスペシャルなチートでもあれば別だけど。
それとは別に、蔵元が亡くなってしまったのは残念だったなぁ…。
日本 酒イコール純米酒Part18
320 :呑んべぇさん[]:2014/07/02(水) 20:48:20.96 ID:tv3WdPK9
>>319
主張していると思うよ、というかそう読めない? 夏子の酒でも純米オンリーの蔵元を称賛してたし、
「やれば出来るんですよ」って漫画の中で言わせてたし。
蔵人でも普通酒、吟醸やめて全て純米と純米吟醸にしていくって岩下本家の専務が社長と
ケンカしてたし、あれ読んだ人は純米こそが正しいんだって思うような物語になってる。

逆に言えば、18%しか売れないんだよね…売れるならとっくに純米の比率を増やしてる。
上でも語られてたけど「純米=うまい」って訳ではないので、むしろ俺も普段飲みは本醸造と
本醸造吟醸、祝い事の時に純米吟醸。
逆に聞くけど、なんで純米の比率を増やす事が健全なの? 美味い日本酒だったらそれが
純米でも本醸造でもいいじゃないかと思うんだけどね、食中酒なら絶対に本醸造の方が
合うって人が多いと思うし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。