トップページ > お酒・Bar > 2014年06月28日 > ZqstebpM

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000002020001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
日本 酒イコール純米酒Part18
日本酒初心者の為の質問スレ39

書き込みレス一覧

日本 酒イコール純米酒Part18
287 :呑んべぇさん[]:2014/06/28(土) 00:51:01.30 ID:ZqstebpM
■なぜアル添酒は純米酒に比べて不味い酒が多いのか

理由は簡単です

なぜなら、アル添酒のほとんどが
「安く作ることを目的」にアル添している酒だからです

だから、多くのアル添酒は、純米酒に比べて不味いということなのです
もっとも、アル添酒の中にも
「美味しく作るため」に、あえてアル添をしているものもあります
しかし、そういう酒は手間もコストも掛かるので、アル添酒の中でもごく一部の酒にとどまります

従って、美味しい酒の銘柄に登場する日本酒のほとんどが純米酒であるのは当然なのです
日本酒初心者の為の質問スレ39
876 :呑んべぇさん[sage]:2014/06/28(土) 01:44:51.83 ID:ZqstebpM
>>874
人間には「好奇心」というものがあるからじゃないかな?
だから、知らないことや興味のあることを質問したくなる

こういう事って普通の感覚だと思うけれど
日本 酒イコール純米酒Part18
292 :呑んべぇさん[]:2014/06/28(土) 12:18:41.83 ID:ZqstebpM
どうやら、本当のことを書かれるのを嫌がって
無関係なコピペでレスを流そうとしている人がいるみたいなので
再度、ageておきますね(笑)



■なぜアル添酒は純米酒に比べて不味い酒が多いのか

理由は簡単です

なぜなら、アル添酒のほとんどが
「安く作ることを目的」にアル添している酒だからです

だから、多くのアル添酒は、純米酒に比べて不味いということなのです
もっとも、アル添酒の中にも
「美味しく作るため」に、あえてアル添をしているものもあります
しかし、そういう酒は手間もコストも掛かるので、アル添酒の中でもごく一部の酒にとどまります

従って、美味しい酒の銘柄に登場する日本酒のほとんどが純米酒であるのは当然なのです
日本酒初心者の為の質問スレ39
879 :呑んべぇさん[sage]:2014/06/28(土) 12:26:00.40 ID:ZqstebpM
>>878
もちろんネットで調べることも
好奇心を満たす手段の一つだし
そして、このようなレスで質問するのも同様にその手段の一つ
要は、たくさんある選択肢の一つにすぎない

好奇心を満たすのに、別に一つの手段に拘る必要はないでしょ(笑)
日本 酒イコール純米酒Part18
294 :呑んべぇさん[]:2014/06/28(土) 14:22:33.44 ID:ZqstebpM
>>293
>単価を上げて儲けるため
「単価を上げる(価格が高くなる)」のは、目的ではなくて「結果」だよ

君の場合、目的と手段、原因と結果を混同しているんだよね
だから、毎回、頓珍漢なことを書いてしまい、
みんなから「聖猿」だと馬鹿にされているんだよ(笑)


要するに、純米酒とアル添酒では、その「目的」が違うんだよね
総論で言えば
【純米酒の目的】 は「美味しい酒を作ること」で
【アル添酒の目的】は「安い酒を作ること」

まとめると
・純米酒
  −目的 :美味しい酒を作ること
  −手段 :原料に米のみを使用して醸造する
  −原因 :米のみを使用する
  −結果 :(相対的に)価格が高くなるが美味しい酒ができる

・アル添酒
  −目的 :安い酒を作ること
  −手段 :醸造アルコールを使用して醸造する
  −原因 :醸造アルコールを使用する
  −結果 :(相対的に)価格が安くなるが不味い酒ができる
日本 酒イコール純米酒Part18
297 :呑んべぇさん[]:2014/06/28(土) 14:58:38.79 ID:ZqstebpM
■なぜアル添酒は純米酒に比べて不味い酒が多いのか(2)

前述のとおり、ほとんどのアル添酒が
「安く作ることを目的」にアル添している酒だということがわかりました

そして、そんな安く作ることを目的にしたアル添酒を
もっともたくさん製造しているのが
灘や伏見を中心とした大手蔵(=大手メーカー)です


その灘や伏見の大手蔵は、清酒全体のシェアでも50%を占めていますが
一方、純米酒比率は業界全体の平均値を大きく下回っています
要するに、大手メーカーが作るのはアル添酒が殆どであり、
純米酒は ほんの僅かしか作っていないことがわかります


従って、清酒全体のシェアでは50%を超えているにもかかわらず
美味しい酒の銘柄に登場する日本酒に
大手の銘柄がほとんど出てこないのは当然といえるでしょう
日本 酒イコール純米酒Part18
301 :呑んべぇさん[]:2014/06/28(土) 18:00:57.55 ID:ZqstebpM
>>299
いくつも間違いや事実誤認があるので
一々説明できないが
いくつか間違いを指摘すると

灘・伏見の大手はアル添以前(つまり戦前)から、大手だった
だから、級別制度の結果、大手になったというのは間違い

もう一つ
級別制度と酒の美味しさというのは無関係
つまり特級酒だから美味しいとか、二級酒だから不味いという事実はなかった

もともと級別制度というのは、戦時中に増大する軍事費をまかなうため
大手メーカーから酒税を多く徴収するために作られた制度で
そもそも、生産量の大きい大手メーカー以外は特級酒の申請ができなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。