トップページ > お酒・Bar > 2014年06月22日 > /3TKeNYj

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ43合目【銘酒】
日本酒初心者の為の質問スレ39

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ43合目【銘酒】
851 :呑んべぇさん[sage]:2014/06/22(日) 17:46:06.02 ID:/3TKeNYj
>>850
昨日も美味かっただろうけど、微調整したりして楽しんでみた?
オレの方は甘手カレイの肝も使って、肝ポン酢にしたり、炙って食べたりしたし、もちろん骨煎餅も作って食べた
エンガワも美味しかったし、今の季節の甘手カレイは本当に好きだw

芳水の大吟醸はまだ若くて酸味が立っているような感じだったので、山葵醤油よりもポン酢の方が合ってたよ
肝ポン酢にはちょっと乳製品のような香りのある天領盃の純米吟醸が良かった
天領盃も10年くらい前に大吟醸を飲んだ時にはあまり好みではない印象しか残らなかったけど、
この酒なんかは普通に良くて、各蔵頑張ってるんだなと感じて少し嬉しかった
日本酒初心者の為の質問スレ39
844 :呑んべぇさん[sage]:2014/06/22(日) 17:54:32.03 ID:/3TKeNYj
>>838
普通に飲むよ
特別本醸造はお燗用に時々買う
お燗用に選ぶのは純米酒や純吟が多いけど


>>842
リーデルの大吟醸グラスで美味しいと感じるような大吟醸は和食と言うよりもライトイタリアンやライトフレンチに合わせた方が良いような感じになるけど、
あのグラスで美味しくなるようなタイプの酒になら、そこそこ良いグラスだよ
東光の大吟醸の2年くらい低温熟成したのや去年の浦霞の大吟醸なんかには良かった
ただ、ステムの無いO(オー)の大吟醸グラスはボウル部分の口径がやや大きいので、手が小さい女性には持ちにくいので、そこはマイナスかもしれない
うすはりの大吟醸グラスとの飲み比べは友人にも好評なので、是非両方で飲み比べを…なんて思うけど
関係者ではないのでお勧めは程々にしておくよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。