トップページ > お酒・Bar > 2014年06月11日 > PyYevk5O

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
銀河高原ビール5
地ビール全般スレ14樽目

書き込みレス一覧

銀河高原ビール5
110 :呑んべぇさん[]:2014/06/11(水) 19:54:37.61 ID:PyYevk5O
関東の電鉄系スーパーなら結構な率で売ってると思う。
ついにピルスナーが置かれて早速買った。
ヴァイツェンは甘いのが嫌だとか言われる場合もあるんだよな。
本格的にドイツから輸入して丁重に扱っているビールバーで飲むと格別なんだけどな。
まだどれだけ売れているのか未知だけど頑張ってほしい。
地ビール全般スレ14樽目
13 :呑んべぇさん[]:2014/06/11(水) 19:56:47.50 ID:PyYevk5O
ベルギービールみたいなタイプも法律上ビールにしてしまうと値上がりが避けられないんだよな。
今の地ビール業界は発泡酒の税金で素材を贅沢に使用して400円とか割高な値段で売ってたりするから。
銀河高原ビール5
112 :呑んべぇさん[]:2014/06/11(水) 20:25:49.38 ID:PyYevk5O
>>111
ノーマルも種類でいうとヘーヴェヴァイツェンでヴァイツェンの一種。
白い缶はちょっと探さないといけないね。
あとこの会社は輸出はやってるんだっけ?
海外スレで木内酒造の常陸野ネストがもう結構知られているんだけどそれ以外はまだまだみたい。
日本酒も海外向けとかあるみたいだし何だか「若者の○離れ」なんて騒いでいるのは新聞、広告でコネのある会社ばかりなのかな。
スパークリング日本酒も岩手の隣の宮城県の一ノ蔵の「すず音」が結構ヒットしているみただし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。