トップページ > お酒・Bar > 2014年06月04日 > okCsW1ks

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
日本酒初心者の為の質問スレ39

書き込みレス一覧

日本酒初心者の為の質問スレ39
380 :呑んべぇさん[]:2014/06/04(水) 01:01:07.79 ID:okCsW1ks
>>377
違う、そこじゃなくて
>それが売れると思い込んでるから、
>それぞれの米の名前を名乗りたいんだと思う。

>山田錦、五百万石、雄町ではなくて、
>山田錦+五百万石、山田錦+雄町だと分かりにくくなる。
という部分についての根拠は何かという事

結局いつもの脳内妄想でしょ(笑)
日本酒初心者の為の質問スレ39
384 :呑んべぇさん[sage]:2014/06/04(水) 05:29:45.61 ID:okCsW1ks
>>383
掛米や麹米に別の酒米を使用するのは、それぞれの蔵によって
狙いが違うだろうから、一概にこうだと断定するのは難しいんじゃないかな?
それこそ、それぞれの蔵の酒造責任者にその理由を聞かなければ、
その狙いはわからないと思う

ちなみに、八海山の特別純米酒だと
・もと(ゆきの精)
・麹米(五百万石)
・掛米(「初添と仲添」山田錦、「留添」トドロキワセ)
といった感じで、4種類の酒米を使い分けているよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。