トップページ > お酒・Bar > 2014年05月17日 > /xT5R/rH

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
日本酒初心者の為の質問スレ39

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
376 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU []:2014/05/17(土) 14:01:30.14 ID:/xT5R/rH
>>370
面白いwどんな発想なんだ?w
生鮮食品がなぜ日々競りによって値段が変わるのか?
それはまさに需給バランスの問題なんだよね
野菜・魚などは酒という「嗜好品」と違い日常生活に必ず必要な「食品」だ
天候によって収穫できない、不漁によって必要数がとれないとなるとたちまち
値段は上がる。同じように数が確保されていても、季節によっても値段が変わる
正月前後には高級品の値段がぐっと上がるけどそれでも売れる
地酒にそう言った現象が当てはまるかな?当てはまらないよね
だから個別に人気の高い酒はせこい販売業者が価格をつり上げる
ただこれも長い経済スパンで見ると一過性の出来事に過ぎない
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
378 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU []:2014/05/17(土) 14:05:59.61 ID:/xT5R/rH
じゃあそのせこい業者によってつり上げられた特定銘柄の日本酒価格は適正なのか?
もちろん「否」である
プレ値で購入する人間なんて一部の変わり者だけだよ、金があるから買うわけではない
まあもちろん金持ちで知り合いがどうしても欲しいと言っているので買ってあげたなんて
例もあるだろうけど、自分で飲もうとする人間は滅多に自腹では買わないだろうね
だから蔵元がその市場になるプレ値を基準に定価をつけたのならさっぱり売れないだろう
つまりその値段は経済原則から考えると一過性に過ぎない、モメンタブ株みたいなものだ
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
379 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU []:2014/05/17(土) 14:06:53.29 ID:/xT5R/rH
>>377
おまえ本当に馬鹿だな
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
381 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU []:2014/05/17(土) 14:16:28.78 ID:/xT5R/rH
見えない振りして人の意見を拝借ですかw
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
386 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU []:2014/05/17(土) 16:24:36.74 ID:/xT5R/rH
競りが無い世界は共産主義国家と言いながら
俺が基本的な生鮮食品の価格変動の話をするとあわてて受け売りw
聖猿って本当に馬鹿だし根本的に汚い
昔はここまで酷くなかったと思うけど
日本酒初心者の為の質問スレ39
117 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU []:2014/05/17(土) 16:25:45.31 ID:/xT5R/rH
>>116
おいバカ!お前は一体何歳なんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。