トップページ > お酒・Bar > 2014年05月13日 > 85eCNqbj

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/336 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
243 :呑んべぇさん[sage]:2014/05/13(火) 03:53:37.21 ID:85eCNqbj
みんなは普段はどうな風に飲んでるの?
居酒屋?
家のみ?

買うにしても通販 酒屋 オークションとかあるけど
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
257 :呑んべぇさん[sage]:2014/05/13(火) 20:59:39.91 ID:85eCNqbj
>>254
一升瓶3000円位は妥当だと思うけど

それ以下の価格を求めるのは
日本酒の限界ではなくて
消費者の懐具合と嗜好の限界だと感じるな

昔と比べて安くて酔える酒が沢山有るわけだし
選択の余地もある それと比べるのはね、、、

大量生産の日本酒は置いといて
一般的な地酒は手間も掛かるし

まぁ、日本酒の取り巻く環境が向かい風なんだよね
一概に日本酒好きでも 色んな人いるし
【地酒】日本酒同好会スレ42合目【銘酒】
258 :呑んべぇさん[sage]:2014/05/13(火) 21:00:26.41 ID:85eCNqbj
>>254
一升瓶3000円位は妥当だと思うけど

それ以下の価格を求めるのは
日本酒の限界ではなくて
消費者の懐具合と嗜好の限界だと感じるな

昔と比べて安くて酔える酒が沢山有るわけだし
選択の余地もある それと比べるのはね、、、

大量生産の日本酒は置いといて
一般的な地酒は手間も掛かるし

まぁ、日本酒の取り巻く環境が向かい風なんだよね
一概に日本酒好きでも 色んな人いるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。