トップページ > お酒・Bar > 2014年05月12日 > q3+Y+1tu

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
日本酒初心者の為の質問スレ38

書き込みレス一覧

日本酒初心者の為の質問スレ38
802 :呑んべぇさん[sage]:2014/05/12(月) 11:34:35.16 ID:q3+Y+1tu
>>799
俺のまわりではそういうイメージじゃなくて実際まずいから飲まないって人が大半だし
そういう人は本醸造と普通酒の違いすらわかってない
村の寄り合いで飲まされる三増酒(現普通酒)や正月の金箔入りで日本酒はまずいとすりこまれる
俺も糖添はまずいと思ってるからどんなに良くなっていたとしても一切飲まない
変えるなら表面的なイメージじゃ無くて試飲会などで味のイメージ払拭するとこからだと思うが
これ言うと大手叩きと言われそうだけどここの住人って白鶴まるまずいから飲まないよな
日本酒初心者の為の質問スレ38
811 :呑んべぇさん[sage]:2014/05/12(月) 12:30:29.21 ID:q3+Y+1tu
>>809
実際そういう動きしかないから廃れていってるんだと思うんだけど
蔵も一部除いて瀕死だから冒険できないだろうし

>>810
さすがにその説は極論すぎるだろうけど実際自分が離れてないのは美味いから
知らないからじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。