トップページ > お酒・Bar > 2014年05月07日 > NfhkuqEX

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000101000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
日本酒初心者の為の質問スレ38

書き込みレス一覧

日本酒初心者の為の質問スレ38
527 :呑んべぇさん[]:2014/05/07(水) 05:07:19.79 ID:NfhkuqEX
新政は2013年から全量純米酒造りに変えたとのこと
そして、醸造用乳酸を使用する速醸酒母も廃止した


 「世界に対してこれが秋田の米の味と胸を張りたい」
だからアル添をしない純米の選択は必然だったと語る
 「僕は本醸造も好きで飲みますし、実は全然アル添否定派じゃない。
  ただ新政は米の酒と言っているのに、南米のサトウキビからできる
  醸造用アルコールを足すのは違うな、というだけです」

また、醸造用乳酸についてこうも語る
 「食品に認められた添加物で、少量だし表示義務がない。
  でも僕は使わない道を探したい。速醸酒母以外の純米を」
日本酒初心者の為の質問スレ38
535 :呑んべぇさん[]:2014/05/07(水) 13:41:58.27 ID:NfhkuqEX
>>533
逆だよ逆
アル添がもはや時代遅れになりつつあるということ
新政はまさに獺祭などと同じように清酒業界では
時代の最先端を走っているという印象

なぜなら、アル添酒の製造量を減らして純米酒の割合を増やしたり 
あるいは、アル添酒蔵から全量純米酒蔵へ切り替えたりする酒蔵は
増えているけれど、その逆のパターンは、殆ど無い

もはや、いくらアル添派が駄々をこねても、この流れをは止めることは出来ないんだな
いくら、大手メーカーにとっては古き良き時代だった
「三増酒・級別制度」の時代を懐かしんでも、もはや遠い過去になってしまったということだね
日本酒初心者の為の質問スレ38
538 :呑んべぇさん[]:2014/05/07(水) 15:32:18.02 ID:NfhkuqEX
>>537
そういうこと
美味しい酒を追求して行ったら、
結局、アル添は不要だったということだね
日本酒初心者の為の質問スレ38
562 :呑んべぇさん[]:2014/05/07(水) 22:23:48.87 ID:NfhkuqEX
アル添派の断末魔が聞こえる(笑)

現実が見えていない、あるいは見ようとしない
これは、時代に取り残されていく人たちに共通する特性だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。