トップページ > お酒・Bar > 2014年04月30日 > 1c7iPY+f

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【さよならデミタス】チョーヤで乾杯★64【ネトウメ】

書き込みレス一覧

【さよならデミタス】チョーヤで乾杯★64【ネトウメ】
806 :呑んべぇさん[]:2014/04/30(水) 14:15:22.97 ID:1c7iPY+f
>>803
やっぱ料理は食材も塩も産地(国)を統一したいもんだぜー
その国の食文化を表現するにはだぜー

>>804
肉には岩塩というけど
別に魚でも客はわからないぜー
でも冷やしトマトとか直で
味感じるものほど、塩の質がばれるぜー
海の精は市販で売ってる海水塩で
一番昔ながらの製法に近いらしいぜー
粒子が細かくてサラサラだから
見た目は食卓塩(伯○の塩は塩もどき)にみえるのが
損だぜー
客に応じて、ぶっちゃけ使い分けてるぜー
例えば、若いフリーター(一見だけど鐘使うから)に
シイタケ焼きで良い塩つかったら
こんなに美味しいシイタケ生まれて初めて食ったわ(20代前半女)
だってだぜー
シイタケはライ○なんだけどwwwwだぜー

春キャベツ買って、醤油漬け仕込み中だぜー
昆布、ニンジンのツマをふんだんにいれたぜー
残ったらお通しに使うぜー
休みの日はなんか包丁使うの面倒だぜー
豆腐の薬味の茗荷とアサツキ切るのも
なんかメンドーだぜー
一応家の包丁も研いだぜー
あまりの切れ味の悪さ(ねぎがジャバラにww)に
イライタしたぜー
黒龍純米買ったから
あとでエンガワで楽しむぜー
【さよならデミタス】チョーヤで乾杯★64【ネトウメ】
807 :呑んべぇさん[]:2014/04/30(水) 14:22:48.66 ID:1c7iPY+f
>>803
食材や調味料は辰巳とかから仕入れてる?だぜー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。