トップページ > お酒・Bar > 2014年04月01日 > /mS7Boru

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呑んべぇさん
【地酒】日本酒同好会スレ41合目【銘酒】

書き込みレス一覧

【地酒】日本酒同好会スレ41合目【銘酒】
590 :呑んべぇさん[sage]:2014/04/01(火) 14:20:06.59 ID:/mS7Boru
俺もアル添酒は不味いからほとんど買わないし飲まないな
昔はアル添の吟醸酒も買っていたけれど
どうしてもアルコール臭さが気になって
純米酒系だけを買うようになっていった

ただジョン猿みたいに金持ちではないので普段買うのは安い純米酒が多いな
最近はビールも節約してもっぱら第三のビールになったし
今日から消費税が上がったんで、庶民はどんどん苦しくなるね(苦笑)
大体、酒には酒税が課されているのにプラス消費税というのは2重課税にならないのかな?
普段はアメリカの真似ばかりしているのに、消費税だけはアメリカの真似をしないとはね
【地酒】日本酒同好会スレ41合目【銘酒】
594 :呑んべぇさん[sage]:2014/04/01(火) 16:05:57.81 ID:/mS7Boru
>>593
俺は最近知ったんだけれど
アメリカには消費税(付加価値税)が存在しないみたいだよ
何度か導入しようとはしたらしいけれど、その都度見送られたみたい
また、欧州の消費税率は20%前後が多いけれど、
食料品や日用品などに非課税品目や軽減税率が適応されているから
贅沢品以外の税率は低いようだ

仰るとおり、欧米と比較すると日本のビールの税率は高すぎるよ
ビールの税率が80%(消費税が10%になれば90%)なんて国は日本以外はないんじゃないかな
安倍さんみたいな金持ちなら、消費税が10%でも20%でも困らないのかもしれないけれど
せめて、日用品や食品ぐらいは非課税にしてもらいたいよ
それとアルコールの二重課税も止めてもらいたいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。