トップページ > 裁判員制度 > 2011年11月01日 > q+ikWu2f

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/4 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
十二人の怒れる名無しさん
(良心)裁判員制度は違憲である(法)

書き込みレス一覧

(良心)裁判員制度は違憲である(法)
573 :十二人の怒れる名無しさん[]:2011/11/01(火) 01:57:17.07 ID:q+ikWu2f
選任手続きに行かなくてどうして10万円の過料にならないか?から考えてみた。

裁判所では全員出席したことになっているならば…

呼出されて出席した人数×8000円÷呼出される人数=日当4000〜5000円程度

それならば日当の計算式は教えられなくて当然だし〜
裁判所は過料の調査もしなくていいし〜
ついでに欠席者の日当分は余る。


選任手続きに行って座っているだけで
1日働いた人と同じ位の日当がもらえる事からおかしいのに
誰も疑問に思わないのだろうか?

やっぱり候補者のほとんどがサクラなのかも…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。