トップページ > 昭和特撮 > 2018年02月17日 > tlcl932Z

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
特撮・活かされなかった伏線
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】©2ch.net
裏番組のせいで見れなかった昭和特撮
実在する怪獣を見たことがある人集まれ

書き込みレス一覧

特撮・活かされなかった伏線
16 :どこの誰かは知らないけれど[]:2018/02/17(土) 09:52:12.53 ID:tlcl932Z
ゴルゴ松本と林家たい平が似ているという設定も全く活かされなかった。

あと桐谷美玲と前田敦子も、初マンと偽マンの様な設定が使えそうなのに
使われてない。
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】©2ch.net
975 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2018/02/17(土) 22:09:11.35 ID:tlcl932Z
アストロモンスの噛ませ犬オイルドリンカーはミラーマンの怪獣ゴルゴザウルスの改造。
ゲランの露払いゴルゴザウルス2世はミラーマンの怪獣ゴルゴザウルスのアトラク用スーツの使い回し。

これによりタロウのスタッフはゴルゴザウルス派であることが解明されたのであった。
悔しがるマヤザウルス派。
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】©2ch.net
976 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2018/02/17(土) 22:14:30.91 ID:tlcl932Z
なおタロウとミラーマンの最終回を比較すると、
タロウは、レオの没デザインを流用したバルキー星人と見た目も名前もやる気ゼロなサメクジラ。
対してミラーマンは、それなりにちゃんと造られたボリューム感たっぷりの重厚スーツのデッドキングとエレキザウルス。
名前も恰好良いし、やはりミラーマンに軍配が上がってしまったのであった。
裏番組のせいで見れなかった昭和特撮
126 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2018/02/17(土) 22:30:55.79 ID:tlcl932Z
今じゃ同じ時間帯に同じジャンルの番組って珍しくなったな。
関東だと日曜朝は、反日のCX、反日のEX、
そして数々の新機軸でその2局を軽く追い越したTXが鎬を削っているみたいだが。
実在する怪獣を見たことがある人集まれ
63 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2018/02/17(土) 22:44:09.17 ID:tlcl932Z
北西航路で全滅したフランクリン隊と同様、南極点一番乗りを目指して果たせずに
全滅してしまったスコット隊も、謎に怪物との遭遇を記録を残してるんだよな。
イギリス政府の公式発表は削除されているけど、大英博物館に展示されているボロボロになったスコット自筆の日記には
「巨大な怪物に遭遇。目は虚ろ。その怪物が起こす光線で雪上車は巻き上げられる」と書かれてある。

実はアムンゼンも巨大な足跡を目撃したり、恐ろしい咆哮を聞いていているんだが、
インタビューした新聞社の記者たちは軒並みその件は無視したとか。

円谷一ら当時のTBSや円谷プロの連中は、その話を英国大使館職員から聞いてペギラの発想したとのこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。